子供に図鑑を渡そう!おすすめが3歳なのはなぜ?【知育に最適】

子供 図鑑 おすすめ 3歳
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

この記事では『絵本は最高の幼児教育』と思ってやまない私が、年間500冊以上の絵本を読む長女と一緒に、知育におすすめな図鑑と「なぜ3歳頃から図鑑がおすすめなの?」の疑問にお答えしていきます!

買ってよかった絵本

【買ってよかった絵本】年齢別にランキング!子供と一緒におすすめを大特集

2019年9月23日

 

図鑑って知育に最高なものだってご存知ですか?

図鑑は、子どもにとって辞書みたいなものです。

 

「なぜ?」「なに?」「どうなってるの?」

子どもの興味を引き出す、宝石箱です!

 

でも、初めて子どもに図鑑を買うときって何がいいかわからないですよね。

好きなものはとことん好きになってもらいたいけど、興味が偏らないか心配…
図鑑って分厚いし、他の本より値段が高いのよね。でも買ってあげたい!でも場所をとる(笑)

わかります。

図鑑っていいものとわかっていても、色々悩みは尽きませんよね。

 

初めての図鑑選びをするのであれば、先に結論を言ってしまうとこんな感じです。

  • たくさんのことが広く浅くのってあるもの
  • 好きなものを見つけたら狭く深くのってあるもの
  • 日常の素朴な疑問が書いてあるもの

わが家でも子どもに初めて図鑑を渡したのは3歳の誕生日でした。

それから現在までボロボロになるまで使われた図鑑は、子どもたちの知識をつくり続けています。

 

それでは、初めて買った図鑑から、現在も活躍中の図鑑まで一気に紹介していきます。

ミニ知育コラム③「なぜ3歳から図鑑がおすすめなの?」もあわせてお伝えしていきますね!

 

『脳がよろこぶ知育法』を書いている人

3姉妹を子育て中のワーキングマザー。職業は医療職。子どもから大人まで病気やケガをした方の回復をサポート中。そこで得た医療知識を使って、幼児・小学生向け…と、つきしば家 独自の教育論を積み上げ中!モットーは『子どもの脳が”ワクワク”する体験や学びを増やすこと』。当ブログオリジナルキャラ”脳育ちゃん”が子どもがよろこぶポイントに花をそえてくれます♪

つきしば家を紹介します。

つきしば家の大黒柱。同じく医療職。神経質で真面目でうっかり屋。子ども第一主義。
長女 つきしば家の将来有望株。年間500冊以上の絵本を読破。真面目で優しい。学ぶ意欲が非常に高い。
次女 つきしば家のモンスター兼ムードメーカー。破天荒で喜怒哀楽が激しい。好きなことへの興味は高い。
三女 つきしば家のアイドル。場の空気は読む力はピカイチ。甘えん坊でしっかり者。なんにでも興味を持つ。
夫や子ども達のありのままの意見もどんどん取り入れて、「学ぶことって楽しい!」と思えるような家庭学習や通信教育、小学生に向けての入学準備や勉強法などを楽しくお伝えしていきます^^

詳しいプロフィールはこちらから

スポンサーリンク

子供におすすめの図鑑~厳選5選~

【子供におすすめの図鑑5選】

  1. 3歳のえほん百科
  2. 3さいだもんだいすき
  3. はじめてのずかん555
  4. ふしぎの図鑑
  5. はじめてのなぜなにふしぎえほん

図鑑選びももちろん、年間500冊以上読破する長女と行いました。

誕生日や出産祝いなどのプレゼントにもおすすめですよ。

1.3歳のえほん百科

誕生日プレゼントに買いました。

はじめての図鑑でこの本でよかったなと思うことは、あいさつや生活のマナーをわかりやすく書かれているからです。集団生活や、交通ルールも書いてあります。

 

更に幅広い内容で、いきもの・のりもの・からだ・文字などなどわかれてあるので、とても読みやすいです。

子どもの集中力には限界があるので、短く!簡単に!書いてある方がわかりやすいです。

 

2.3さいだもんだいすき

3誕生日プレゼントに祖母からもらいました。

ひらがな&どうぶつカードの付録に加え、全体的にやわらかい絵を使って書かれています。

 

文よりやや絵の方が多めで、非常に読みやすいです!

おはなしを使ってわかりやすく書いてあるので、絵本の要素も入った図鑑です。

3.はじめてのずかん555

誕生日プレゼントに買いました。完全に絵(写真)のみです!

絵だけ?と思ったそこのあなた!

私も思いましたw

 

ところがこの図鑑、3歳の長女向けに購入したところ、のちのち大ハマりしたのは1歳半頃の次女でした。

そして就学直前まで使われていて、かなり重宝した図鑑でした!

 

内容は見開き1Pで、どうぶつ、うみのどうぶつ、こんちゅう、たべもの・・・といったようにレアな動物や食べ物も書かれています。

 

『絵=目でみて覚える』ので、視覚野(後頭葉を使っています!※知育コラム参照)に残りやすく、

実際にみたときに「あの図鑑に書いてあったやつだ!」と記憶されていて、こちらがびっくりした思い出があります!

 

やはり、幼少期は目で見て覚える記憶はすごいですね。

私もあらためて勉強になりました。

頭のいい子の育て方

4.ふしぎの図鑑

誕生日プレゼントに買いました。

毎日、必ず読むくらいのお気に入りです!

先日は自由帳に本の内容を書き写しして、自分の絵本をつくろうとしていました。

 

この本のすごいところは約80種類の「なぜ?なに?」の問いかけ文があります。

さらに、「いきもののふしぎ」「しぜんのふしぎ」etc・・・など、カテゴリーにもわけてあるので、読みやすいです。

  • どうしてうみの水はしょっぱいの?
  • どうして雲にはのれないの?
  • どうしてつきはついてくるの?
  • 6さいくらいになるとなぜ歯が抜けるの?
  • ぐるぐるまわったあと、まっすぐあるけなくなるのはなぜ?

引用著書:ふしぎの図鑑

 

これだけでも十分、その先をしらべてみたくなりませんか?

対象年齢は4歳以上になっていますが、小学生の理科・社会でも十分通用する内容で長く使えそうです。

いずれ自由研究にも使えそうですw

 

そして、一番いいなと思うところは、答えから書いてあるところです。

答えが最初に書いてあると、子どもから「なんでその答えになるんだろう?」と新たな興味がうまれます。わが家ではチコちゃん方式と呼んでいますw

 

見開き1ページずつ完結しているので、飽きずにサクサク読めて、おまけのミニクイズもついているので、なぞなぞ感覚でも楽しめますよ。

自由研究 テーマ 面白い 簡単

5.はじめてのなぜなにふしぎえほん

誕生日プレゼントに買いました。

こちらの図鑑は、PIEインターナショナルから発売されている図鑑です。

 

絵がとてもかわいらしくて、読む前からワクワクしてしまいます。

70種類の問いかけにたいして、とてもわかりやすい内容になっています。

  • とりはどうしてそらをとべるの?
  • どうしてはしるとしんぞうがドキドキするの?
  • おなかがすくとどうして「グー」ってなるの?

引用著書:はじめてのなぜなにふしぎえほん

こちらも対象年齢4歳以上です。

絵が多いので、イメージが付きやすく記憶されやすいです。

「かわいい絵」の方が記憶されやすい気がしてなりませんw

 

くわしく調べるなら小学生、もしかしたら中学生でも通用する内容になっています!

 

スポンサーリンク

〇〇図鑑にしない理由

本屋さんにいくと、たくさんの図鑑がならんでいます。

花図鑑、恐竜図鑑、星図鑑、戦隊もの図鑑・・・

迷ってしまいますよね…

 

はじめての図鑑は、1つの項目に対して広く浅く!たくさんの種類が書いてある方をおすすめします。

なぜなら、子どもですから何に興味をもつかわからないからです。

知らなかったことに興味が出てくる可能性もあります。

 

興味は、子どもの好奇心を更に底上げしてくれます!

ちなみに長女は「なぞなぞ」と「いきもの」に興味を持ちました。

 

次女は「どうぶつ」と「のりもの」に興味を持ちました!

 

ちなみにお出かけのとき、次女は持ち歩き用ののりもの絵本を常に持ち歩いていました。

フワフワ素材がお気に入りです。>>乗り物の絵本【おすすめ7選】電車や新幹線や飛行機でお出かけしよう!

興味も姉妹で全く違って面白いですね。

スポンサーリンク

まとめ

【子供におすすめの図鑑5選】

  1. 3歳のえほん百科
  2. 3さいだもんだいすき
  3. はじめてのずかん555
  4. ふしぎの図鑑
  5. はじめてのなぜなにふしぎえほん

図鑑ってたくさんあってどれにしようか迷ってしまいがち…

 

わが家の場合は、

  1. せいかつやマナーのことが書いてある
  2. 広く!浅く!たくさんのことが書いてある
  3. 子どもがなぜ?なに?とよく言っていることが書いてある

以上の3点を基準にして選んでみました。

 

そこから個別分野といいますか興味のある分野がわかれてきたので、

よりくわしい図鑑を買いました。

 

大人も興味をひく内容ばかりで意外に勉強になりますw

\数千冊以上の絵本がためしよみ可能!/
◆まずは簡単無料登録から!◆

知育コラム③「なぜ3歳から図鑑がおすすめなの?」

子供 図鑑 おすすめ 3歳

リハビリ療法士つきしばが積み上げてきた医療知識と、3姉妹の子育て経験をあわせてミニ知育コラムを作りました!

シリーズ第3弾です。

 

3歳から図鑑をおすすめする理由には、子どもの好奇心が深く関わってきます。

>>0歳がよろこぶおすすめ絵本【厳選10選】絵本の読み聞かせを始めよう!でも、目の見え方(視覚)耳の聞こえ方(聴覚)1歳までに、素晴らしい成長をするとお話ししましたね!

 

子供 図鑑 おすすめ 3歳

脳の発達はうしろからまえに向かって育ちます。

視覚は後頭葉(こうとうよう)※むらさき色の部分聴覚は側頭葉(そくとうよう)※水色の部分 と進んだら、

3~5歳にかけて一番発達するのは、頭頂葉(とうちょうよう)※黄色の部分 です!

 

脳育ちゃん
頭頂葉は、手でさわったり、運動したり、からだを使っていろんなことを吸収する部分よ!右や左、両手を使って別々の動きをしたり、細かいことをしたり、ルールを覚えたり・・・色んなことが一気に組み合わさるのよ♡

 

この時期に習い事を始めるご家庭も多いのではないでしょうか。

脳の成長あってのことなので、とても良いタイミング!

わが家も3歳頃からスイミングに通い始めました。

 

普段の生活で、

長女
あ母さん!これなんでこうなるの?どうしてこうなるの?なんで?なんで?

っていうワードが出てきたら、図鑑を買うねらい目です!

これがもっと知りたい!

調べてみたい!

実際に見てみたい!

子供の好奇心は脳にとって栄養満点!

 

ワクワク・ドキドキは、ドーパミンを出すための重要なご飯でもあります。

個人差はありますが、これらのことから3歳から図鑑をおすすめする理由です。

スポンサーリンク

さいごに

図鑑には自分の知らない世界が広がっています。

今でこそ絵本好きな長女ですが、3歳後期から一気に本を読む数が上がっていきました。

 

そして、図鑑を何度も何度も読み返していました。

長女
図鑑はとても面白いよ!なんでも教えてくれるの!

知らないことを知りたいという欲求は、子どもでも大人でも一緒ですね。

 

まさに幼児教育の幕開けです!!

ぜひ、3歳を目安に子どもと一緒に選んでみてはいかがでしょうか?

きっと新しい発見が待ってますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です