ここでは、『教育の基本は”脳がワクワクすること”と思ってやまない3姉妹子育て中の私が、家庭でできる自宅学習に、かなり役に立つ幼児教材・小学生向け教材プリントが無料でダウンロードできる神サイトたちを紹介していきます。
「幼児教育を子どもにさせたい!」って考えたときに、まず初めに考える項目と言えば、
- 知育おもちゃ・絵本
- ドリル
- 通信教育
この辺りではないでしょうか。
でも、子どもによって興味がある分野や得意な分野は色々あるので、無料でお試しできたら最高ですよね!
”無料”って言葉、最高ですよね!!2度いうw
2020年新型コロナウイルスの影響で緊急事態宣言が発令されたとき、「家庭学習」「オンライン学習」「通信教育」など、自宅でできる教育が一気に注目されました。
それと同時に、学校教育のありがたさも身に染みてわかった時期でした。
そんな時期にわが家の家庭学習で大活躍した無料教材プリントがダウンロードできる神サイトをまとめてみました!
【幼児・小学生向け教材プリントが無料でダウンロードできる神サイト21選】
- ちびむすドリル
- キッズステップ
- ぷりんときっず
- 学習プリント.com
- どりるず
- のびラボ!
- emoプリ
- おべんきょしましょ
- 知育の広場
- 創る化プロジェクト
- HONDA Kids 子育てプラス
- EPSON webプリサービスちびむすドリル
- ぬりえらんど
- ぬりえやさん
- めいろやさん
- canon クリエイティブパーク
- キッズ@nifity
- ミセスサリヴァン
- ペーパーミュージアム
- ゆびさきくらぶ
- 子供のための無料えいご教材屋さん
それでは神サイト21選を細かく分野別にわけてまとめてみたので、お子さんの興味や得意な分野でぜひ行ってみて下さい。
ちなみにプチ情報ですが、実際に病院や老人保健新施設などの高齢者の方の手先の運動や頭の体操にも取り入れている問題も多いので、ぜひご家族みんなで楽しんでみて下さい♪
無料プリントゆえのメリット・デメリットものせています。ドリルや通信教育を選ぶきっかけ作りにもなるかもしれません。
無料プリントをやりつくしていてもっと、別の幼児向け教材を知りたいって方はこちらの記事をご覧ください♪おすすめの幼児教材8社を徹底比較しています♪
では、どうぞご覧ください。
3姉妹を子育て中のワーキングマザー。職業はリハビリ療法士。子どもから大人まで病気やケガをした方の回復をサポート中。そこで得た医療知識を使って、幼児・小学生向け…と、つきしば家 独自の教育論を積み上げ中!モットーは『子どもの脳が”ワクワク”する体験や学びを増やすこと』。当ブログオリジナルキャラ”脳育ちゃん”が子どもがよろこぶポイントに花をそえてくれます♪
夫
つきしば家の大黒柱。同じくリハビリ療法士。神経質で真面目でうっかり屋。子ども第一主義。
長女
つきしば家の将来有望株。年間500冊以上の絵本を読破。真面目で優しい。学ぶ意欲が非常に高い。
次女
つきしば家のモンスター兼ムードメーカー。破天荒で喜怒哀楽が激しい。好きなことへの興味は高い。
三女
つきしば家のアイドル。場の空気は読む力はピカイチ。甘えん坊でしっかり者。なんにでも興味を持つ。
スポンサーリンク
目次
幼児・小学生向けの無料プリントがダウンロードできるサイト【勉強学習サイト12選】
【勉強学習サイト12選】
- ちびむすドリル
- キッズステップ
- ぷりんときっず
- 学習プリント.com
- どりるず
- のびラボ!
- おべんきょしましょ
- emoプリ
- 知育の広場
- 創る化プロジェクト
- HONDA Kids 子育てプラス
- EPSON webプリサービス
冒頭でもお話ししましたが、20個のサイトを一気に見るとなると時間もかかると思うので、
- 勉強学習サイト(お勉強がメイン)
- あそび学習サイト(ぬりえや工作などが知育メイン)
2つにわけてみることにしました!
それではまずはお勉強サイト12選からご覧ください。
1.ちびむすドリル
[引用画像:ちびむすドリル]
対応年齢 | 2歳~中学3年生 |
難易度 | 簡単~普通~難しい すべて網羅 |
問題数 | 非常に多い |
比率 | 幼児:5割 小学生以上:5割 |
内容 |
|
検索タグに「無料 プリント教材」と打ち込むと一番最初にでてくる有名サイトです。
とにかく豊富な問題数にびっくりします!しかも、年代別に見やすくまとめられています^^
>>ドリルを使った復習法の記事でも紹介しましたが、長女が自主学習に使っていたプリントの中の「点つなぎ」の問題は、主にちびむすドリルから抜粋していました!
1つのサイトで”勉強”と”あそび”を対応してくれるので非常に重宝しているサイトです。
2.キッズステップ
[引用画像:キッズステップ]
対応年齢 | 2歳~6歳 |
難易度 | 簡単~普通 |
問題数 | 少~普通 |
比率 | 幼児:8割 小学生以上:2割 |
内容 |
|
「小学校に入学する前に身につけておきたいこと」をコンセプトに2歳から始められるプリントが揃っています。
問題量は若干少なめで、内容もやさしめですが、次女の家庭学習に非常に役立てております!
>>プロフィールでもお話ししましたが、長女と次女で性格が真逆で、長女にとって簡単な問題でも、次女にとってはむずかしいと感じることもしばしば…
3.ぷりんときっず
[引用画像:ぷりんときっず]
対応年齢 | 2歳~小学3年生 |
難易度 | 普通~難しい |
問題数 | 普通 |
比率 | 幼児:2割 小学生以上:8割 |
内容 |
|
こちらのサイトはなんと!個人で運営されております。
個人でこんなにたくさんの問題を、しかもわかりやすく絵を使って問題を作られているので、驚きです!
しかもサイト管理者のお子さんにも実際に使っているようで、その子は学年トップクラスの実力者!!
やらない手はありません(笑)
小学1年生から始まる国語と算数に焦点をあてているので、その分内容が非常に濃いです。
わが家では点つなぎや時計の問題にハマっていました。
4.学習プリント.com
[引用画像:学習プリント.com]
対応年齢 | 2歳~小学6年生 |
難易度 | 簡単~普通~難しい すべて網羅 |
問題数 | 多い |
比率 | 幼児:5割 小学生以上:5割 |
内容 |
|
国語と算数の基礎作りのための、ことばやすうじの問題が多いサイトです。
小学生向けに全5教科を網羅しています。
ことばはひらがなだけでなく、カタカナやアルファベット、ローマ字などもあるので、とにかく基礎を作りたい方にはおすすめのサイトです。
問題や一覧表もよくまとまっていて見やすいです。
5.ドリルズ
[引用画像:ドリルズ]
対応年齢 | 年少~小学6年生 |
難易度 | 普通~難しい |
問題数 | 非常に多い |
比率 | 幼児:2割 小学生以上:8割 |
内容 |
|
ユーザー投稿型のプリント教材サイトで、日々どんどん更新されていきます。
その数1000プリント以上!!しかも問題も難しめで、内容もどちらかといえば小学生向け。
基礎がしっかり出来ていて実力だめしをしたい方には持ってこいです。
ちなみにわが家は長女のみ使っています(笑)
こんなタイプだったらピッタリです(笑)
ユーザー投稿型のデメリット部分ではありますが、難易度がバラバラのため、問題を間違えて子どもがショックをうけないように、ちゃんと配慮された文章がのせてあります。
[引用画像:ドリルズ]
こういうちょっとした配慮が嬉しくなりますね^^
6.のびラボ!
[引用画像:のびらぼ]
対応年齢 | 2歳~6歳 |
難易度 | 普通~難しい すべて網羅 |
問題数 | 少ない ※有料向けのため |
比率 | 幼児:8割 小学生以上:2割 |
内容 |
|
個人塾「ステップワン」の塾講師が運営している幼児教育・小学校受験向けのプリントがあるサイトです。
有料向けの教材がメインなのですが、無料サンプルは少ないのですが、質が濃い問題が多いです。
7.emoプリ
[引用画像:emoプリ]
対応年齢 | 1歳~6歳 |
難易度 | 普通 |
問題数 | 少ない |
比率 | 幼児:8割 小学生以上:2割 |
内容 |
|
2020年に立ち上げたばかりの個人サイトさんです。
サイト内がとてもすっきりしていて見やすいので、子ども達が自分で「これがいいかな?」「これが楽しそう!」と選びやすいプリントサイトになっています。
更新頻度も早いので、これからますます楽しめるプリントが増えてくること間違いなしです。フッターの下にいるカタツムリがとても可愛らしいので、探してみて下さいね!
8.おべんきょしましょ
[引用画像:おべんきょしましょ]
対応年齢 | 2歳~6歳 |
難易度 | 普通~難しい |
問題数 | 普通 |
比率 | 幼児:8割 小学生以上:2割 |
内容 |
|
幼児教室が運営しているサイトで小学校受験向けのプリントがあるサイトです。
しかも、すべて無料です!
やはり小学校受験を意識しているため、問題の質高めで難しいですね。
チャレンジャー的に解いてみるのも楽しそうです^^私が見ても勉強になります(笑)
プリントが問題集になっているので一括ダウンロード印刷ができますよ。
9.知育の広場
[引用広場:知育の広場]
対応年齢 | 2歳~6歳 |
難易度 | 簡単~普通 |
問題数 | 少ない |
比率 | 幼児:8割 小学生以上:2割 |
内容 |
|
知育・英語幼稚園を運営する会社とこどものプログラミング教室の会社が共同で運営しているサイトです。
問題も質が良いものが多くて、カラー問題も多いのにサイト自体がすっきりしています。
年齢別やジャンル別にわかれているので探しやすいですよ^^
フラッシュカードなどもあります!
10.創る化プロジェクト
[引用画像:創る化プロジェクト]
対応年齢 | 2歳~小学3年生 |
難易度 | 普通~難しい |
問題数 | 多い |
比率 | 幼児:5割 小学生以上:5割 |
内容 |
|
「親子で楽しみながら学ぼう!」をテーマにおいているサイトです。
もちろん、ひらがなや足し算などの問題もありますが、それ以上に子どもの興味をひく問題がたくさん!
めいろや絵探し、形あわせ、まちがいさがし、パズル、しりとり、お絵かき…
ただ、問題がちょっと難しめなので、「お母さ~ん!ここどうやるの~」って声がかかりやすいです(笑)
11.Honda kids 子育て プラス
[引用画像:Honda kids 子育てプラス]
対応年齢 | 2歳~6歳 |
難易度 | 普通 |
問題数 | 少ない |
比率 | 幼児:9割 小学生以上:1割 |
内容 |
|
誰もが知る大企業「Honda」から無料知育プリントがダウンロードできるサイトです。
学研が提供元なので、問題の質よし!身になるよし!
ただ、たくさんあるサービスの一部なので問題数は少ないです…
「すうじ」「もじ」「ちえ」の3つに分かれています。
12.EPSON webプリワールド
[引用画像:EPSON webプリワールド]
対応年齢 | 2歳~小学3年生 |
難易度 | 簡単~普通 |
問題数 | 少ない |
比率 | 幼児:5割 小学生以上:5割 |
内容 |
|
大手印刷メーカー「EPSON」が監修している幼児・小学生向けプリント教材です。
問題もカラーでわかりやすくて、可愛らしいです。問題の質もいいですね。
難易度はやさしめで、学年が上がるにつれて問題集バリバリやるっていうよりは、勉強をサポートしてくれる時間割表や勉強表などが多いです。
印刷して壁に貼るだけでたのしいですよ♪
いかがでしたでしょうか。
11サイトもあると読むのも大変ですよね。お疲れさまでした。
それぞれのサイトにカラーがあって、難易度や幼児・小学生の問題の比率もさまざまでしたね。
2020年コロナウイルスの緊急事態宣言で学校が休校になったとき、家庭学習で非常に大活躍したサイトたちです。
家庭学習もバランスが難しくて、勉強ばかりだと、小学生低学年クラスの子は集中力がもたないので、次に紹介するあそびながら学習できるサイトを併用していました。
では、ご覧ください!
スポンサーリンク
幼児・小学生向けの無料プリントがダウンロードできるサイト【あそび学習サイト9選】
【あそび学習サイト9選】
- ぬりえらんど
- ぬりえやさん
- めいろやさん
- canon クリエイティブパーク
- キッズ@nifity
- ミセスサリヴァン
- ペーパーミュージアム
- ゆびさきくらぶ
- 子供のための無料えいご教材屋さん
「あそびながら学習できる!」をポイントにおいた9サイトを集めてみました!
学習ばかりで疲れている時にぜひオススメです^^
実際に医療や介護分野でも大活躍しているサイトたちなので、高齢者の方や手先の練習、頭の体操で使いたい方にもオススメです♪
おじいちゃんやおばあちゃんと一緒にやっても楽しいですよ。
幼児教材無料プリント【ぬりえ編】
その名のとおり、ぬりえがたくさんが置いてあるサイトです。
①ぬりえランドは、「キッズステップ」の管理人さんが運営しており600種類以上のぬりえがあります。
②ぬりえやさんは季節にあわせたぬりえがたくさんあって、カレンダーを作ったりするのにちょうどいいです。
幼児教材無料プリント【めいろ編】
こちらもその名のとおり、めいろがたくさんおいてあるサイトです。
「ぬりえやさん」の姉妹サイトです。
絵がとってもかわいくて、子ども達が取り組みやすいプリントになっています。
めいろって集中力も大事ですが、「どちらにいけばぶつからないで進めるか」っていう予測する力を養えるので、とっても重宝します。
幼児教材無料プリント【工作編】
工作に特化したサイトたちを集めました。
工作は、はさみやのりなどの物を使った作業なので、子どもにとっては意外にも難しいんです!
②キッズ@niffityは、ひらがなや数の勉強以外にもペーパークラフトなどの工作もあるのでどちらにも特化しています。
子どもが好きそうなゲームまであります♪
④ペーパーミュージアムは、その名の通り、ペーパークラフトのクオリティが高い!
ドールハウスやおべんとうばこ、のりもの、動物など…種類も豊富で、見たことのない工作
⑤ゆびさきくらぶは、シール貼り台紙が無料でダウンロードできます!
あまりの種類の多さにびっくり!!
と、申しているように子どもはシールが大好きなので、どこにでも貼ってしまうので、シール台紙があると楽しみながら指先のトレーニングができますよ♪
無料でここまでできる工作サイトたち…凄すぎます(笑)
このサイトにハマってしまい、長女が3歳前後のときに、工作のドリルまで購入しましたw
同じクラスでも使っている友達も多くて、よく見せ合いっこしていましたよ^^
もちろん、コピー法をつかって次女・三女も使っていますw
幼児教材無料プリント【英語編】
幼児・小学生向けに英会話教室が運営している英語教材プリントです。
テーマが「書く」ことなので、英語の単語やローマ字の書き方が丁寧に書いてあります。
発音しながらよく書いていますw
英語は、昔は中学生から勉強が始まっていましたが、今や小学3年生から始まるほど、どんどん早くなっています。
それほど早期教育として求められる分野になってきました。
まだ子ども達の毎日の勉強習慣に取り入れているわけではないのですが、少しずつリサーチして、皆さんにも還元していければと思います!宣言しておきます(笑)
いかがでしたでしょうか。
勉強学習サイトと少し雰囲気がちがって、あそびながら学習できるサイトたちをまとめてみました。
あそびながら学習できるってとこがミソですw
しっかり脳がワクワクして、頭の体操に自然となっています^^
使い分けしながら使っていきたいですね!
スポンサーリンク
幼児・小学生向けの無料プリント教材のメリット・デメリット
幼児・小学生向けの無料プリント教材をつかってみて、わが家でみられた効果をお伝えしていきます。
- 子どもの小さな”できた!”が増える
- 何回でもチャレンジできる
- 新しい分野に手軽にチャレンジしやすい
- スキマ時間を有効活用できる
- 勉強習慣として、毎日とりくみやすい
- 印刷代がかかる
- コピーする手間がかかる
- サイトによって難易度がまちまち
- 子どもの得意な問題ばかりやりがち
- 嫌い&苦手な問題がわかりにくい
ただ、デメリット部分にもありますが、子どもに合った問題を見つけるまでに時間がかかったり、難易度にバラつきがあったりして、「もっとやりたい!」と思ってもその先がなかったり、集中して取り組めないっていう問題もありました…
手軽に始めたいけど、あらかじめ子どもに勉強の流れを作ってあげたい!という方は、すぐに手に入りやすい学習ドリルを使うのも、いいかもしれません!
今では100均でも手に入りますしね^^
ただ!ドリルは紙教材なのでそのまま書き込んでしまうと、2度目に使うときに大変苦労します。
コスパ負担を少なくしてきょうだいでシェアするにはコピーしてつかうのをオススメです。
- 無料プリント
- ドリル教材
子どもがこの2つを体験してみて「勉強するのが楽しい!もっとやってみたい!」と思うようであれば、通信教育を考えてみるのもよいかもしれません。
わが家の子ども達が体験した通信幼児教材選びのコツをしっかりお伝えしています^^
小学生編はもう少しお待ちください。【準備中】
スポンサーリンク
幼児・小学生向けの無料プリントをダウンロードしてみよう!
【勉強学習サイト12選】
- ちびむすドリル
- キッズステップ
- ぷりんときっず
- 学習プリント.com
- どりるず
- のびラボ!
- emoプリ
- おべんきょしましょ
- 知育の広場
- 創る化プロジェクト
- HONDA Kids 子育てプラス
- EPSON webプリサービス
【あそび学習サイト9選】
- ぬりえらんど
- ぬりえやさん
- めいろやさん
- canon クリエイティブパーク
- キッズ@nifity
- ミセスサリヴァン
- ペーパーミュージアム
- ゆびさきくらぶ
- 子供のための無料えいご教材屋さん
いかがでしたでしょうか。
幼児・小学生向け教材が無料でプリントできるサイトたちを紹介してきました。
「まだ子供の教育にそこまでお金をかけたくないって方」「短時間の課題から勉強習慣をつけていきたいって方」でも、無料プリントがあれば、ちょっとの時間で準備できそうですよね^^
>>プロフィールでもお伝えしたように、日々の勉強習慣・基礎がなければ学力は伸びません!
これは自分が身をもって体験しております(笑)
何事も日々の積み重ねですね。ただ、これが簡単なようで一番大変(笑)
これから色んなことを経験・体験していく子ども達をみると、私たちもワクワクしてしまいます♡
夫のこの気持ちもわかるような気がします(笑)
知らないことをどんどん知っていく感覚って子どもでも大人でもとても素敵なことだと思っています。
ではでは、ぜひ皆さんも神サイト達のの凄さを体験して、どんどんプリントして行ってください♪
- 【幼児教育教材8社を徹底比較】習い事や入学準備におすすめは?3姉妹調査調べ
- 【ドリルをコピーして使う最強の復習法】幼児・小学生向けドリルおすすめ5選!
- タブレット学習で視力低下が一番心配!子供の目を守る5つの予防法
- 【小学一年生】算数が苦手な子になる前に克服!幼児から好きになる3つのコツ