この記事ではRISU算数の複雑な料金体系とお得なサービス情報などの料金面ついて詳しくお伝えしていきます。
RISU算数の評判を聞くと必ず出てくる口コミが、料金に関してです!
わかります!
子どもの習い事を考えるときって、やっぱり料金も大切な問題だと思っています。
先に結論を言ってしまうとこんな感じですね。
- 利用料金【月額】のしくみを覚えれば料金体系がわかりやすくなる
- RISU算数はお得な割引が多いからお値引き感がある
- タブレット料金が無料だから余計な準備がいらない
- 算数のみに特化しているため学年別の料金変動が少ない
この記事を読むことで、RISU算数の料金体系とお得な割引情報まで一気にわかると思います。
RISU算数を実際に体験してみたい方はこちらの記事をご参照ください!実際に長女と次女がRISU算数・RISUきっずをそれぞれ体験しています。
それでは新学期に備えたり、入学準備にRISU算数を検討したい方で、お値段も大切!!という方はぜひ、ご覧ください!
3姉妹を子育て中のワーキングマザー。職業は医療職。子どもから大人まで病気やケガをした方の回復をサポート中。そこで得た医療知識を使って、幼児・小学生向け…と、つきしば家 独自の教育論を積み上げ中!モットーは『子どもの脳が”ワクワク”する体験や学びを増やすこと』。当ブログオリジナルキャラ”脳育ちゃん”が子どもがよろこぶポイントに花をそえてくれます♪
当サイト限定のクーポンコード【tks07a】を入力していただくと、1週間のお試しキャンペーン(1980円)ができます!
体験後に入会する場合は、お試し料金は無料!この機会にぜひチェックしてみて下さい。
\クーポンコードでお得にお試ししてみよう!/
目次
RISU算数って高いの?基本的な料金体系をおさらい
RISU算数の料金体系については>>口コミ体験の記事でもお話ししましたが、少し復習してみましょう!
RISUにはRISU算数とRISUきっずがあります。
どちらも基本料金はかかりますが、RISUきっずは利用料金はありません。
- 基本料金【年額】29,760円
- 利用料金【月額】0~8,980円 ※平均は2,980円前後
基本料金は一年契約で、年額一括払いです。
【基本料金】
一年分を一括払い=12ヶ月分29,760円 (月あたり2,480円)
【注意点】
- 途中解約しても基本料金は返金されない
- 契約5日後に一括請求
簡単にいうと、1年以内に子どもが急にやめたいと言い出して途中解約してもお金は戻ってきません!
そんな方はぜひ、体験から行ってみて下さい!
親の気持ちは知らずに、子ども達は半年以上続けています(笑)
よくよく考えると、習い事や塾に入るときは入会金や教材費など諸々の料金がかかるので、それらがすべて基本料金に含まれていると考えると、いいかもしれません^^わが家の場合はこの考えでRISU算数を使っています(笑)
そして、RISU算数の料金体系が複雑といわれている理由は、②利用料金です!
利用料金【年額】について詳しくなろう!
RISU算数の一番の特徴である利用料金についてです。
年額払いの基本料金とは違い、月額の利用料です。習い事でいうと月謝みたいな感じですね^^
RISU公式サイトを見てみると、
RISU算数ご契約開始からクリアーした累計ステージ数をご利用月数で割った「月平均クリアステージ数」が、1.0ステージ以上の場合にご利用料が発生致します。
引用文:RISU公式サイト
と、書かれてあります。
・・・
・・・
まずはステージ数から確認していきましょう!
RISU算数には全94ステージあります。ちなみにRISUキッズは12ステージ。
[引用画像:RISU算数公式サイト]
1つのステージには約75~100問の問題が用意されています。
このステージをクリアするスピードによって料金が異なってきます。
[引用画像:RISU算数公式サイト]
1か月の平均速度は2ステージ前後です。
ちなみに学校の2.3倍速のスピードは小学校6年間の全ての内容をわずか2年7ヶ月程で達成すると言われています(笑)
そして本題の月平均クリアステージ数です。
簡単な式にしてみると、
【計算式】
月平均クリアステージ数=クリアしたステージ数[合計]÷利用した月数
こんな感じです。
この「平均」っていうのがポイントで、クリアしたステージがない月でも料金が発生することがあります!
逆にいうと、クリアしたステージがないのに料金がかからないこともあります。
更に、クリアステージ数は合計で計算しているので、どんどん加算されていきます。
例えば、4月から使い始めて3ステージクリアしたとして、5月に2ステージクリアしたら、5月分のクリアステージ数は5になる感じです。
わかりづらいと思うので、例をあげますね!
まずは、クリアするステージ数の料金表です。
[引用画像:RISU算数公式サイト]
毎月末締での請求になっています。
割り切れない数字になった場合、繰り上げ方式はとっていません。
「未満」と「以上」で使い分けていきます。
この表をみながら計算していきましょう!
●4月(初月)の利用内容:クリアステージ数3
クリアステージ数(3)÷利用月(1か月目)=3
4月(初月)利用料金:6,980円 ※初月のみ上限6000円
●5月の利用内容:クリアステージ数1
4月の合計クリア数3
クリアステージ数(4)÷利用月(2か月)=2
5月利用料金:3,980円
●6月の利用内容:クリアステージ数1
5月までの合計クリア数4
クリアステージ数(5)÷利用月(3か月)=1.666… ※繰り上げなし
6月利用料金:1,980円
・・・(割愛)
●9月の利用内容:クリアステージ数2
8月までの合計クリア数9
クリアステージ数(11)÷利用月(6か月)=1.833… ※繰り上げなし
9月利用料金:2,980円
>>実際にRISU算数を体験した記事でもお話ししましたが、初めてRISU算数を使うときに実力テストがあります。
そのテストによってスタートするステージ数が変わってきます。
なので、実力テストで上手く力が発揮できないと、スタートするステージが簡単な問題ばかりになってしまいがちです。
わが家も初月が一番クリアするステージ数が多かったです。
そのため初月のみ利用料金の上限が6000円に設定されています♪
最初のうちは変動が大きいですが、半年ほど利用していると平均値に落ち着いてきます。
もう一例、のせます。
【例②】4月から利用を始めて半年が経過した方(変動モデル)
●4月(初月)の利用内容:クリアステージ数2
クリアステージ数(2)÷利用月(1か月目)=2
4月(初月)利用料金:3,980円
●5月の利用内容:クリアステージ数0
4月の合計クリア数2
クリアステージ数(2)÷利用月(2か月目)=1
5月利用料金:980円
●6月の利用内容:クリアステージ数0
5月までの合計クリア数2
クリアステージ数(2)÷利用月(3か月目)=0.666…
6月利用料金:0円
●7月の利用内容:クリアステージ数1
6月までの合計クリア数2
クリアステージ数(3)÷利用月(4か月目)=0.75
7月利用料金:0円
●8月の利用内容:クリアステージ数2
7月までの合計クリア数3
クリアステージ数(5)÷利用月(5か月)=1
8月利用料金:980円
●9月の利用内容:クリアステージ数3
8月までの合計クリア数5
クリアステージ数(8)÷利用月(6か月)=1.333…
9月利用料金:1,480円
こんな感じでクリアステージ数にバラつきがあってもOKです。
「平均」で計算しているので、使わない月があっても、利用料がたくさんかかるということはありません。
5月はクリアステージがなくても料金が発生していますが、7月はクリアステージがあっても料金はかかっていません。
何度もいいますが、子どもって本当に飽きっぽいです(笑)
長女は平均モデルをとっていましたが、次女はこんな感じでしたw
お子さんによって取り組み状況や、スピードは様々なので、ぜひ1度体験してみて下さい!
2例ほど乗せましたが
と思う方も多いはず!
ぜひ計算して確認してみて下さい♪
RISU算数は高くない!他の習い事や教材と比較
RISU算数を利用する月が長くなればなるほど、利用料金も落ち着いてきそうですね。
大まかではありますが、基本料金と利用料金を月払いで計算してみると…
- 平均スピードで使用していた場合…月額約5500円。年間にすると約60000円
- 学年スピード(ゆっくり)使用していた場合…月額約4500円。年間にすると約55000円
です。
一般的な算数の習い事と比べてみましょう!
※関東近辺 | 月払い | 年払い |
そろばん | 約6000円前後 | 約72000円前後 |
くもん(1教科辺り) | 約8000円前後 | 約96000円前後 |
一般的な価格ですが、そこまで大きな違いはなさそうです!
他のタブレット教材とも比較してみましょう。
※学年別標準コース | 月払い | 年払い |
スマイルゼミ | 約3000~6000円 | 約35000~70000円 |
チャレンジタッチ | 約3000~6000円 | 約35000~70000円 |
Z会(タブレットコース) | 約3500~7500円 | 約35000~95000円 |
こちらも大きな違いはないのですが、他のタブレット教材は科目数が多いのと、学年(小学1~6年生)別に対応しているので、料金設定の幅も様々です。
RISU算数の料金面からのイチオシポイントは、
- タブレット料金無料
- 無学年制のため学年による料金設定の幅が少ない。
- 算数のみに集中できるから飽きにくい プライスレス(笑)
といったところでしょうか。
以上のことからRISU算数は高すぎてどうしようもない!ということは決してありません。
むしろ、子どものやる気があって真剣に取り組んでいれば、習い事の1つと考えるだけで非常に効果がある学習教材だと思います!
RISU算数でチェックしておきたい料金一覧
RISU算数で基本料金や追加料金以外にかかってくるものや、割引サービスを確認していきましょう!
【別途料金がかかってくるもの】
- 受験基礎コースへ切り替わったとき (月額1980円)
- タブレットを壊したとき (※保険適用の場合 5980円)
RISU算数には受験基礎コースというものがあります。
RISU算数は無学年制をとっているので、クリアするスピードが速い子にはなんと!次のステージが用意されています。
全94ステージをクリアすると自動的にコースが切り替わり、月額1,980円かかってきます。
追加利用料金が変動ではなく、一律になる感じですね^^
RISU算数のタブレット料金は無料です。
しかも、RISU算数を解約するときは使っていたタブレットはそのままもらえます(笑)
基本料金をお支払いした時点で、自動的に安心サポートサービス(タブレット保険)にも加入されているので、故障や不具合を生じた時は、特別料金で有料交換できます。
主な内容としては、
- 保険適応中は5,980円(送料込)で交換可能 ※1回限り
- 1回交換しても別途1,980円払えば再度保険加入が可能 ※交換期間中の申し込み必須
- 未加入や適応外の場合でも2,4000円(送料込)で対応可能
です。
くわしく知りたい方は公式サイトでぜひご確認ください。
機械ものですから初期不良の場合なども、カスタマーセンターに問い合わせると気軽に教えてくれますよ♪
RISU算数のお得な料金設定
【RISU算数のお得なサービス】
- 初月クリアステージ数に上限設定がある
- 家族割引がある
- 休会システムがある
- 分割払いができる
- 算数検定が無料で受けられる ※一学年上以上うえの階級に合格した場合のみ
初月のクリアステージ数は上限利用料金(6000円)に設定されています。
さらに、兄弟割引は、2台同時に使っている期間のみ基本料金から4760円(約16%off)割引になります。
ちょっとしたことが嬉しくなりますね^^
一時休止基本料は月額500円で、休止期間中も家族割引は適用されます。
基本料金は年間払いですが、実は分割払いも可能です!
分割の場合は、基本料金【年額】+基本料金【月額】を合わせた金額を分割していきます。
利用料金はクリアステージ数によって毎月変動しますが、あらかじめお支払い金額を設定(上限8000円)し、超えた分は翌月に以降に繰り越せるシステムです^^
マイページから設定可能です。
RISU算数は2018年から「算数検定マスター判定」を導入しております。
これは算数検定協会とRISU算数がコラボしてできたシステムで、RISUの成績から算数検定でどこの級を受ければよいか教えてくれるものです。
しかも、一学年以上の上の級に合格すれば受講料無料というサービスまであります!
実際に体験してみると、子どもの目標が明確になるので、やる気がみなぎってきていました。初月からすでに受けてみたいと言っていましたw
RISU算数のお試しキャンペーンを有効に使おう!
RISU算数の料金体系についてまとめるてみると、
- 利用料金【月額】のしくみを覚えれば料金体系がわかりやすくなる
- RISU算数はお得な割引が多いからお値引き感がある
- タブレット料金が無料だから余計な準備がいらない
- 算数のみに特化しているため学年別の料金変動が少ない
こんなところでしょうか。
>>実際に体験した記事でもお話ししましたが、子ども達が「1年間使ってくれるのか?」「お金が無駄にならないか」とても心配でした。
ところが親の心配をよそに、ドはまりしましたw
幼児期や小学校低学年は脳の機能的に集中力の時間は短いです。
逆に算数のみにしたことで、1点集中!ができてよかったように思います。
特に問題の読解力が上がりましたね^^
もともと長女は年間500冊読むほどの本の虫なのですが、更に本を読むスピードがあがりましたw
>>知育コラム⑯でもお話ししましたが、ベネッセの研究でも『絵本を読む子ほど、算数の点数がアップする』というおもしろいデータもでています♪
子どもの習い事にぜひ算数を進めてみたい方は、ぜひ1度お試しから行ってみて下さい^^
お子さんが算数に興味をもってくれますように!!
当サイト限定のクーポンコード【tks07a】を入力していただくと、1週間のお試しキャンペーン(1980円)ができます!
体験後に入会する場合は、お試し料金は無料!この機会にぜひチェックしてみて下さい。
\クーポンコードでお得にお試ししてみよう!/
このお母さんのように、忙しい日々を送りながらも、子どもたちの教育や心の成長に力を注ぐ姿は素晴らしいですね。医療の知識と教育理論を融合させることで、子どもたちにとってより良い未来を作り上げようという思いが伝わってきます。
Jennie Chen 様
コメントいただきまして、誠にありがとうございます。
以前に書いた記事ですが、こういったお声はとても励みになります。
相変わらず子育てに悩む日々ですが、子ども達も大きくなり、この頃なりに行っていた教育は
無駄ではなかったなと今、思っています。時間のやりくりは大変ですが笑
これからも人生の岐路にたっていく子ども達をサポートできるように私なりに一緒に進んでいこうと思います。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
これからも当サイトをよろしくお願いいたします。