生活していく中で欠かせないもの。
それは「食事」です。
特に、子どもに「バランスの良い食事を…!」と、思う親御さんも多いと思います。
自分自身も初めて妊娠・出産・育児を経験していく中で、”食の大切さ”を改めて実感しました。
母乳から離乳食に切り替えて行くとき、とにかくバランスよく!と思いながら食事を作っていました。
ところが!
全然食べません(笑)!
本当に、食べなくて…体重も増えないし、何より栄養バランスが気になってしまって、何度も悩んだことを、今でも覚えています。


何度も夜な夜なスマホで「ご飯 食べない 子ども」など、検索してましたね。
そんなのときに育児雑誌で見かけたのが、”ブレインフード“です。
簡単に言うと、脳にとっての栄養補助食品です。
当サイトが「脳がよろこぶ知育法」だからというわけではありませんが(笑)
脳にとって、栄養はごちそうです。
成人・高齢者でも、脳機能にとって栄養。特にタンパク質はとても大切だと言われています。
仕事上でも、特に意識しているポイントです。
子どもの食事に悩みまくって、若干ノイローゼ気味になったからこそわかる悩みに寄り添ってくれる商品です。
こういった栄養補助食品を試してみてもいいかなと考えている方にぜひ読んで頂けたらと思います。
それでは、実際にブレインフードを体験した内容をもとに口コミ・評判をお伝えしていきます。

3姉妹を子育て中のワーキングマザー。職業は医療職。子どもから大人まで病気やケガをした方の回復をサポート中。そこで得た医療知識を使って、幼児・小学生向け…と、つきしば家 独自の教育論を積み上げ中!モットーは『子どもの脳が”ワクワク”する体験や学びを増やすこと』。当ブログオリジナルキャラ”脳育ちゃん”が子どもがよろこぶポイントに花をそえてくれます♪




⇒詳しいプロフィールはこちらから
目次
レヨン「ブレインフード」|仕様と特徴

特徴 |
|
内容量 | 1袋60g (2g×30袋入) |
価格 | ①定期購入(月間/年間)②通常購入 ①3,456円(税/送料込) ②4,846円(税/送料込) |
送料 | 初回のみ送料無料 2回目以降275円 |
※2023年度4月現在
レヨンのブレインフードの特徴などを簡単にまとめてみました。
なんといっても、
これだけバランスが良い栄養素が入っている商品は中々ありません。
- フィッシュタンパク
- フィッシュカルシウム
- サンオメガDHA
- ヘム鉄
- EC-12乳酸菌
- ビタミンD


[引用画像:森永製菓]
厚生労働省がまとめている年齢別のタンパク質摂取の基準表です。
1~2歳でも推奨量は20gになっています。
[引用画像:立命館大学shiRUto]
ちなみにタンパク質20gとろうとすると、好き嫌いがない人はあっさり食べれるかもしれません。
しかし、離乳食が始まった頃もお子さんや、食べムラがあるお子さんは結構、苦労します。

こういったお悩みをレヨンのブレインフードがサポートしてくれます。
レヨン「ブレインフード」|実際の口コミ・評判をレビュー

レヨンのベビーフードを購入すると、1袋購入の場合、30包入で送られてきます。

1袋包です。
1袋辺り7.26kcal、タンパク質1.8g配合されています。

小さい1包の中にこれだけの成分が配合されています。
離乳食を始めたばかりや、食べムラが強い子どもさんには本当におすすめです。

実際に取り出してみると、こんな感じです。
小麦粉よりは粉は大きめですね。

少しスプーンで触ってみました。
顆粒だしよりは粒は小さめです。
顔を近づけると、魚の良い匂いがふんわりします。

実際にチャーハンやハンバーグにいれてみましたが、粉のためすぐに見えなくなりました。
なので、わかりやすく、お味噌汁に入れたところをご覧ください。

それ。
サラサラ~。

お味噌汁に入れた瞬間にすぐに溶けていきます。
水洗いした後のスプーンで少々、粉がくっついています。

すぐに見えなくなってしまいました。
凄い吸収力で、正直びっくりしました。


家族で体験しましたが、子どもたちには全然気づかれませんでした(笑)
私も実際に飲んでみましたが、特段、味に変化はありませんでした。




使いやすくて、ブレインフードを取り入れたメニューも、たくさん紹介されています。
加熱もOKなので、栄養素も崩れることなく調理ができるのもお手軽感を感じる1つですね^^
SNS上での口コミや評判
実際に体験した「レヨンのブレインフード」ですが、一般的な口コミも気になりますよね。
Instagramや公式サイトからSNS上の声をまとめてみました。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
子どもの栄養バランスを考えて利用しているご家庭が多いですね。
やはり、子どもの食事に悩みはつきないものですね。
レヨン「ブレインフード」|メリット・デメリット
- 国産・無添加で安心
- まぜるだけで簡単に調理できる
- どんな食事にも合う
- 献立を考えるときの手助けになる
- 定期購入がお得
- 味の好みがある
- 魚の匂いに好みが分かれる
- 通常購入と定期購入に差がある
- 認知度はこれから
レヨンのベビーフードのメリット・デメリットをまとめてみました。
やはり国産・無添加仕上げは安心感がありますよね。
食物繊維豊富な酵母タンパク配合なのも嬉しいです。
そして、配合されている成分要素の高さです。
冒頭にも紹介しましたが、消化吸収率99.6%という数字は凄いです。
結局、食べても体に吸収しないで、出て行ってしまったら、意味がありませんからね。
袋を開けた時に、鼻に近づけるとフワッと魚の匂いがしますが、そこで好みが若干分かれるかもしれません。
ですが、混ぜたり調理すれば、全くといっていいほど匂いはありません。
そういった魚の匂いが気になる方むけに、匂いを抑えた「ブレインフードプラス」も販売されているので、匂いが気になる方はぜひそちらを検討をしてみて下さい。
離乳食を始めたばかりや、お子さんが食べムラがあるご家庭にはとてもオススメです。
ちなみにわが家だけの感覚だと思いますが、次女の便秘がわりと強くて…
それが少し減ったように感じます。
レヨン「ブレインフード」|料金・値段

レヨンのブレインフードの料金表です。
通常購入もできますが、定期購読の方が断然お得ですね。
さらに年間コースも申込可能です。
レヨン「ブレインフード」|まとめ

特徴 |
|
内容量 | 1袋60g (2g×30袋入) |
価格 | ①通常購入/②定期購入(月間/年間) ①4,846円(税/送料込) ②3,456円(税/送料込) |
送料 | 初回のみ送料無料 2回目以降275円 |
※2023年度4月現在
いかがでしたでしょうか。
レヨンのブレインフードの口コミや評判を実際の体験談からお伝えしてきました。


「子どもがご飯を食べてくれない…」
「好き嫌いが多いのはなんでだろう…」
「バランスが良い食事が作れているのかな…」
わが家も散々、子どもの食には悩んできました。
現在も、子どもによって好き嫌いが違うので、その日の献立作りには苦労しています。
ブレインフードのようなお助けサポートがあると、日々の食事作りも少し違った面で気持ちが違います。
ぜひ、お子さんだけでなく、家族でお試ししてみて下さい。
