ここでは「1歳に買ってよかった!!と思う知育おもちゃ」を厳選してお伝えしていきます。
1歳になると動ける範囲がグッと増えて、色んなものに興味を示すようになってきますね。
ちょっとしたしぐさや言葉が、もう可愛くてたまりません。
おもちゃの遊び方も、ただ触って聞いてよろこぶだけでなく、頭で考えて、できたら楽しい!と思う感情が出てきます。

さらに、言葉がた~くさんでてくる時期なので、体でよろこぶだけでなく、言葉でも表してくれます。
この時期だけの、たどたどしい言葉って聞いてるだけで、癒されますよね。
そこで、わが家の3姉妹が1歳のときにお気に入りだったおすすめ知育おもちゃを子ども達と一緒にお伝えしていこうと思います。



もちろん、誕生日プレゼントやクリスマスプレゼント、お祝いにも最適です。
「おもちゃの選び方がわからない…」「年齢別におすすめの知育おもちゃを知りたい…」という方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみて下さい。
それでは、どうぞご覧ください。
3姉妹を子育て中のワーキングマザー。職業はリハビリ療法士。子どもから大人まで病気やケガをした方の回復をサポート中。そこで得た医療知識を使って、幼児・小学生向け…と、つきしば家 独自の教育論を積み上げ中!モットーは『子どもの脳が”ワクワク”する体験や学びを増やすこと』。当ブログオリジナルキャラ”脳育ちゃん”が子どもがよろこぶポイントに花をそえてくれます♪




スポンサーリンク
目次
- 1 知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ:厳選14選
- 1.1 1.ブロック&レゴ|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
- 1.2 2.立体パズル|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
- 1.3 3.お絵かき|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
- 1.4 4.レジスター|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
- 1.5 5.室内ジム|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
- 1.6 6.のりものおもちゃ|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
- 1.7 7.手もちメロディ|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
- 1.8 8.木のパズル|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
- 1.9 9.ボール、風船|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
- 1.10 10.おままごと|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
- 1.11 11.おきがえ|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
- 1.12 12.ボールプール|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
- 1.13 13.ピアノ|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
- 1.14 14.三輪車|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
- 2 知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ|まとめ
知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ:厳選14選
【1歳が好きなおすすめ知育おもちゃ玩具14選】
- ブロック&レゴ
- 立体パズル
- お絵かき
- レジスター
- 室内ジム
- のりものおもちゃ
- 手もちメロディ
- 木のパズル
- ボール、風船
- おままごと
- おきがえ
- ボールプール
- ピアノ
- 三輪車
3姉妹のお気に入りをたくさん盛り込んでみました。
ちなみに出産祝いやお子さんの誕生日プレゼント、クリスマスプレゼントにサプライズで選んでおきたい方にもオススメです。
おもちゃの選び方ですが、
- 手先をつかうおもちゃを選ぶ
- からだをつかうおもちゃを選ぶ
わが家では対象年齢や子どもの好みにプラスして、この2項目に注目しています。
詳しくは、つきしば家が考えるおもちゃの選び方にのせているので、先に読みたい方はこちらをぜひ読んでみて下さい。
それでは、1歳に買ってよかった知育おもちゃを紹介していきます。年齢の近い0歳、2歳におすすめのおもちゃものせているのでよかったらご覧ください。
1.ブロック&レゴ|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
オススメ度
1歳といえば、ブロック遊び!っていうほど、とにかく3姉妹ともたっっくさん遊びました。
ブロックって小さいイメージもありますが、1歳から遊べるものも多いです。


アンパンマンブロックしかやらない時期もあったほど、暇さえあればやっていました。
手先の動きも上手になりますし、超集中力がつきます!

レゴはとにかく量が多いのが特徴で、組み立て方の自由度も一気に上がります。
2.立体パズル|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
オススメ度
昔から愛されている型はめパズルです。
デザインは違いますが、私自身も子どもの頃、よく遊んでいたようでアルバムに写真がありました。

アンパンマンの型はめパズルより、より立体的に組み合わせて絵を完成させていくパズルです。
6つの絵柄によって難易度が違うので、簡単な絵柄は1歳からでも楽しめます。

昔、よく遊んだくるくるまわして絵柄をあわせるパズルです。
普通のパズルよりも簡単にできるので、「できた!」を楽しめます。
3.お絵かき|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
オススメ度
昔から愛されているおえかきせんせい!
磁石でスタンプや字が書けるって、ワクワク感がたまりませんよね。
書いてもすぐに消えるので、なんどでも繰り返して楽しめます。
今では、水で書くおえかきせんせいみたいなおもちゃも出ています!
マットの上にみんな乗っかって、自由におえかきを楽しめます。
付属のペンの中に水を入れるところがあって、補給も簡単。
水なのでしばらくすると乾くので、何度でも楽しめます!

1歳になるとお絵かきの楽しさを感じ始める時期ですが、クレヨンって手がベタベタになりやすくて、持つ力加減が難しいですよね。
このクレヨンは持ちやすく、クレヨン自体の濃さも薄めです。
色も12色あるので、喧嘩にもなりにくいです。
4.レジスター|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
オススメ度
アンパンマンレジスターは1歳から大好きなおもちゃの1つですが、年長さんになっても遊べるおもちゃの1つです。
>>算数が苦手な子になる前に買ってよかったおもちゃでもお話しましたが、レジをうったり、お買い物をしたりして遊ぶのは、のちのち計算をする勉強にとっても役に立ってきます。
しかも、このアンパンマンレジスター、モードによっては数字あてや計算など問題を出題してくれる優れものなんです。

5.室内ジム|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
オススメ度
家の中でも遊べる室内ジムです。
折りたたみができて収納も楽チン!さらに、これ1台ですべり台、ブランコ、ジャングルジム、鉄棒が楽しめる優れもの。

アンパンマン柄のジムのあります。
6.のりものおもちゃ|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
オススメ度
1歳頃になると動くものへの反応も一気に上がります。
ワンワンやニャンニャンなどの動物もはじめ、車や電車、飛行機などなど乗り物への興味も増えていきます。
ブロックあそびからの延長で、トーマスブロックはつなげて機関車の形になるだけでなく、動物たちものせられるようになっているので、2倍楽しいです♪
>>乗り物の絵本でもお話しましたが、次女がとにかく乗り物が大好きで、のりもののおもちゃがどんどん増えて行きました。
レゴからも機関車トレインブロックが出ています。
アンパンマンのメロディバスです。
取っ手の部分をもって自分で走らせてあそぶのですが、音楽もいい感じになってくれるので、ウキウキ感が倍増します。
木の汽車レールです。木の柔らかさと素朴な色合いが、とっても素敵です。
プラレールもあるのですが、どちらかというとわが家では2歳頃からのめりこんでいたので、2歳のおもちゃで紹介していきますね。


7.手もちメロディ|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
オススメ度
子どもってスマホ、大好きですよね。
しかも、いっちょまえに片手で「もしもし~」って気づいたらやっています。
>>0歳のおすすめおもちゃでもお話しましたが、わが家は0歳からプーさんが大好きで、いたるところにプーさんおもちゃがあります(笑)
ボタンも少なくて、可愛らしいプーさんのスマホです。
本格的なスマホおもちゃで、子ども達に大人気でした。

片手でもてるマラカスおもちゃです。
ボタンを押すと音楽が流れるだけじゃなくて、フリフリ振ると、シャンシャン音がなります。
2度楽しめます。フィット感バツグンです。
ベビーカーにも取り付けられるメロディハンドルです。
ベビーカーに乗っているいるときにグズグズしたときに重宝しました。
8.木のパズル|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
オススメ度
木の型はめパズルです。
生活のなかで、よくでてくる形で出来ています。
ABCバージョンもあります。
この木のあそび箱1つでいろんな遊びが楽しめます!
木のパズルと同じくらい、大人気だったアンパンマンパズル。
子ども達に大人気でした。
9.ボール、風船|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
オススメ度
ボール遊びが大好きな子にぴったりのかわいい柄のゴムボールです。
使いやすい18cmで、外遊びを倍楽しめます。
実はこちら、ボールに見えますが、風船なんです。
風船にカバーをかけていて、壊れにくく、遊びやすくなっています。

おしゃれな柄なので、贈り物にもピッタリです。
10.おままごと|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
オススメ度
おままごとといえば、おままごとキッチン!木のぬくもりいっぱいに可愛らしい作りになっています。
気分はまるでコックさん。

木のおままごとグッズは、使いやすいことに加え、サラッっとした触感が気持ちいいです。
11.おきがえ|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
オススメ度
昔からあるメルちゃんのお人形セットです。
ミルクを実際にあげると消えていく感覚がたのしくてずーっとやってます。
メルちゃんのイメージが強いお人形セットですが、このくまさんもかなりの優れもの!
お着換えって意外にむずかしくて、手先の細かい動きが必要になります。
くまさんのお世話を通して、生活に大切なことを学ぶこともできます。
パペット遊びもできますよ。
12.ボールプール|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
オススメ度
ボールプールって子ども達だいすきですよね。
テントのなかで遊ぶ特別感や、秘密基地みたいなワクワク感が溜まりません!
お城をイメージしたスペシャルテントまでありますよ。
ボールが別売りの場合や少なかったりすることもあるので、追加分はぜひかわいいボールを。
13.ピアノ|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
オススメ度
座って遊べるピアノおもちゃです。

絵本タイプのピアノおもちゃです。
絵本をひらけばすぐに楽しめるすぐれものです。
アンパンマンの声と曲が盛りだくさんのキーボードです。
ピアノについで、子どもに大人気の木琴おもちゃです。
叩く感覚がなんとも言えない音色です。
14.三輪車|知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ
オススメ度
保育園でも1歳頃になると、お庭で遊んだりする三輪車です。友達と取り合いになったりするほど大人気です。
購入する前、場所をとるからちょっと心配していたのですが、折りたたみタイプがありました。
しかも色もシンプル~後ろで操作もできます。
いかがでしたでしょうか。
1歳からおすすめの知育おもちゃ玩具を厳選してお伝えしてきました。

1歳に買ってよかった知育おもちゃの記事をきっかけに、子どもの知育や学習に興味がでてきた方はぜひ、こちらの記事もご覧になってみてください。何かのきっかけになれば幸いです♪

スポンサーリンク
知育玩具の1歳向けおすすめおもちゃ|まとめ
【1歳が好きなおすすめ知育おもちゃ玩具14選】
- ブロック&レゴ
- 立体パズル
- お絵かき
- レジスター
- 室内ジム
- のりもの
- 手もちメロディ
- 木のパズル
- ボール、風船
- おままごと
- おきがえ
- ボールプール
- ピアノ
- 三輪車
1歳になると興味や活動の幅もグン!っと広がるので、色んなおもちゃで遊べるようになるんだなぁと子ども達を見ていて思います。
「これってどうやったら音がなるんだろう?」
「これってどうすれば動くんだろう?」
小さいからだで、頭もいっぱい動いているのが表情をみるだけで伝わってきます。
好奇心をたくさん広げて、色んなおもちゃで遊びましょう。
\子どもがよろこぶ絵本シリーズもご好評頂いてます!/
【子どもがよろこぶ絵本シリーズ】