>>失敗しないランドセルの選び方でもお話ししましたが、
ランドセル選びは、
カタログでの事前情報収集と、ラン活スケジュールがめっちゃ大事です!


自分自身の備忘録としても、まとめています。すぐ忘れるので…
実際、次女・三女のラン活スケジュールに、すごく役立ちました。つい、過去の自分の有難う!と言ってしまいましたw
今回は、東京の『銀座』エリアで体験できるランドセルをまとめてみました。
ぜひ、ご覧ください。
スポンサーリンク
目次
銀座エリアでランドセル選び|店舗・ショールーム一覧

わが家が銀座エリアで見学したランドセル店舗・ショールームは4店舗です。
いずれも、工房系ランドセルといわれる老舗のランドセルメーカーです。
銀座にあるランドセル店舗:①鞄工房山本|銀座店

- 住所:東京都中央区銀座2-4-18 アルボーレ銀座B1F
 - 電話番号:03-6228-7451
 - 定休日:水曜日(祝日除く)
 - 営業時間:11時~17時
 - 最寄り駅:
①有楽町線「銀座一丁目駅」5番出口から徒歩1分
⓶銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」B4出口から徒歩6分 
山本鞄は、奈良県に本社がある創業1949年の老舗ランドセル製造会社です。
山本鞄といえば、伝統手法「コバ塗り」が有名ですよね。
ただ、それだけじゃなくて山本鞄のすごいところは、
常に最先端の機能を取り入れて、子どもの使いやすさを重視しています。
まさに伝統と最新の融合!
しかもデザイン性バツグン!全体的にどの項目をみてもバランスがとれています。

2025年度ランドセルは、自動ロックなどが改良されて、さらに使いやすくなっています!
詳しくは、>>山本鞄口コミ記事をご覧ください。
【山本鞄ランドセルのおすすめポイント】
- コバ塗りが美しい
 - ポケット収納が秀逸
 - フォルムが綺麗
 - デザイン性が高い
 - 機能性も高く全体的なバランス抜群
 
収納性やデザイン性もあって、革の質も細部までこだわっているランドセル!
さらに、おしゃれが好きな女の子にはピッタリですね。
\機能性よし!デザイン性よし!最高級の工房系ランドセル/
銀座にあるランドセル店舗:②池田屋ランドセル|銀座店

- 住所:東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座4F
 - 電話番号:03-3289-8983
 - 定休日:年中無休
 - 営業時間:11時~21時
 - 最寄り駅:
①銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」C2/C3出口から徒歩2分
②日比谷線・千代田線「日比谷駅」A1出口から徒歩2分
 
池田屋ランドセルは、静岡県に本社がある創業1950年の老舗ランドセル製造会社です。
池田屋の魅力は何と言ってもびっくりするくらいランドセルが軽いことです。
全体的にシンプルかつ美しいフォルムです。
要所で子どもが「使いやすい!」と感じる機能を搭載しています。
【池田屋ランドセルのおすすめポイント】
- とにかく軽い
 - 色合いがシンプル
 - 作りが上品
 - 耐久性抜群
 - 使いやすい
 
シンプルで安定感抜群。体が小さいお子さんにはピッタリです。
\軽いランドセルは池田屋!子ども思いのランドセル!/
銀座にあるランドセル店舗:③黒川鞄|銀座店

- 住所:東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館11F
 - 電話番号:03-3541-9696
 - 定休日:火曜日
 - 営業時間:10時~16時
 - 最寄り駅:
①浅草線「東銀座線」A8出口から徒歩1分
②日比谷線・丸の内線・銀座線「銀座駅」A12出口から徒歩2分
 
黒川鞄は、富山県に本社がある創業1895年の老舗ランドセル工房です。
創業125年…!おそらくランドセル業界でも最古のメーカーではないでしょうか。
おじいちゃんおばあちゃんから孫の世代まで長年に渡って幅広く愛されているランドセルです。
伝統手法はそのままに「羽ばたくランドセル(特許)」で背負いやすく体にフィットするつくり。
「ひろ☆スポ(特許)」で収納性・大容量を実現!
そして、なんといっても黒川鞄のポイントは、本革の質が一級品!
工房系ランドセルのなかでも、コードバンの種類が10種類以上と大変豊富です。
触った感じがコードバンに近い「スムース牛革」も人気です。
【黒川鞄のおすすめポイント】
- 本革の質が一級品
 - コードバンの種類が豊富
 - 「学習院型」「キューブ型」両タイプ採用
 - 収納性抜群
 - ランドセルリメイクも可能
 
革の質にこだわった耐久性が高いランドセルをお探しの方はぜひ!
老舗工房の安心性&機能性ともにバツグン!のランドセルです。
\歴史・質・機能性すべて兼ねそろえたランドセル!/
銀座にあるランドセル店舗:④中村鞄製作所|銀座店

- 住所:東京都中央区銀座5-1 銀座ファイブ2F
 - 電話番号:03-3899-5115
 - 定休日:2月・8月の第3月曜日
 - 営業時間:10時~17時
 - 最寄り駅:
①日比谷線・丸の内線・銀座線「銀座駅」C1出口から徒歩1分
 
中村鞄ランドセルは、東京足立区に本社がある創業1960年の老舗のランドセル工房です。
中村鞄といえば、シンプルかつ高機能のランドセルが魅力!
特に背負いやすさはピカイチです!
NASAでも仕様しているシャトルクッションを採用していて、背カンの可動性も美しく、可動性抜群です。
【中村鞄のおすすめポイント】
- 背負いやすい
 - 背カンの可動性が良い
 - 耐久性が高い
 - 革の素材が上質
 - シンプルなデザイン
 
背負いやすさを重視したい方や、シンプルで上質なランドセルをお探しの方はぜひチェック!
\背カンの可動性抜群!シンプルで上品なランドセル!/
おまけ|銀座エリアでラン活する際のランチ選び

【銀座エリアでラン活する際のランチ選び】
子連れでランドセル選びに行く際は、あらかじめランチの準備か食べる場所を決めておくと、スムーズさがグッと増します。




\「食べログ」で探してみる!/
 
銀座にあるランドセル店舗選び|まとめ

いかがでしたでしょうか。
わが家が銀座エリアで見学したランドセル店舗・ショールームを紹介してきました。
お子さんのたった1つのランドセルを選ぶために、きっと皆さんたくさん見学されると思います。
その際にお役立ていただけたら嬉しいです。
銀座エリアで、ステキなラン活を!
シンプルなランドセル特集が気になる方は、こちらをご覧ください。
可愛くておしゃれなランドセル特集が気になる方は、こちらを見てみて下さい。
当サイトイチオシの「工房系ランドセル15社」を徹底比較しています。大好評いただいて嬉しい限りです。ぜひ、比較してみて下さい^^
【当サイトおすすめ!工房系ランドセル5選】






 
 
 
 
 
 
 




