【ポピーのあかどり】年中から始めても評判がいい?口コミをレビュー!

ポピー あかどり 年中
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

この記事では3人の子ども達と一緒に10社以上の幼児通信教育教材を体験してきた医療系ママの私が、実際に年中ポピー「あかどり」を体験した感想をありのままにお伝えしています。

 

幼児ポピーももちゃん」「きいどり」と続いて、「あかどり」からいよいよ年中コースに入ります。

料金も月額980円⇒1100円へ若干あがりますが、コスパの良さはそのままなのでご安心を♪

 

4歳といえば幼稚園や保育園で集団生活を覚えて、鉛筆やハサミ、鉄棒、なわとびなど道具の使い方もグッと上手になりますよね^^

 

さらに言葉もたくさん覚えて本を自分で読んだり、友達にお手紙を書いてみたり、こころとからだのバランスがますます成長していきます!

お悩み隊
ポピーの「あかどり」を始めてみたいけど、評判はどうかな?口コミを見ると結構評判が良いみたいなんだよね。
お悩み隊
年中さんだから1日15~20分くらいでも机に向かってお勉強する時間を作ってあげたいな。教材の量はどうかな?

始めて取り入れようと思う教材って調べまくりますよね(笑)

 

わが家では3姉妹ともに「ももちゃん」から幼児ポピーを受講していて、幼児ポピーマニアです(笑)

長女:みい
工作とかシール貼りが最高!遊びながら楽しくお勉強できるよ!
次女:かりん
「あかどり」からワークが2冊に分かれるからさらに面白くなるんだよね!

わが家の子ども達から見ても「あかどり」は子どもからもかなり評判が良いワーク教材でした!

 

つきしば
3姉妹で受講してもコスパ約3000円!本当に幼児ポピーは家計に優しい…!

 

年中ポピー「あかどり」を体験してみたメリット・デメリットもまとめているので、先に気になる方はこちらから読んでみて下さい♪

>>先に「あかどり」のメリット・デメリットをみる

 

それでは、年中ポピー「あかどり」を体験した口コミレビューをまとめてみたので、ぜひご覧になってみて下さい!

\資料請求から幼児ポピーの魅力を体験してみよう!/

 

『脳がよろこぶ知育法』を書いている人

3姉妹を子育て中のワーキングマザー。職業は医療職。子どもから大人まで病気やケガをした方の回復をサポート中。そこで得た医療知識を使って、幼児・小学生向け…と、つきしば家 独自の教育論を積み上げ中!モットーは『子どもの脳が”ワクワク”する体験や学びを増やすこと』。当ブログオリジナルキャラ”脳育ちゃん”が子どもがよろこぶポイントに花をそえてくれます♪

つきしば家を紹介します。

つきしば家の大黒柱。同じく医療職。神経質で真面目でうっかり屋。子ども第一主義。
長女 つきしば家の将来有望株。年間500冊以上の絵本を読破。真面目で優しい。学ぶ意欲が非常に高い。
次女 つきしば家のモンスター兼ムードメーカー。破天荒で喜怒哀楽が激しい。好きなことへの興味は高い。
三女 つきしば家のアイドル。場の空気は読む力はピカイチ。甘えん坊でしっかり者。なんにでも興味を持つ。
夫や子ども達のありのままの意見もどんどん取り入れて、「学ぶことって楽しい!」と思えるような家庭学習や通信教育、小学生に向けての入学準備や勉強法などを楽しくお伝えしていきます^^

詳しいプロフィールはこちらから

年中ポピー「あかどり」を年中から始めても評判が良いのは本当?

ポピー あかどり 年中

年中ポピー「あかどり」から「やってみようかな?」「始めてみようかな?」と考えている方に向けて、わが家の3姉妹が「ももちゃん」から受講していてよかった!と感じたことをまとめてみました!

 

  • 楽しさから学習できる流れが自然に出来ている
  • 毎日取り組みやすく、生活習慣に取り入れやすい
  • 脳科学の研究に基づいた教育水準の高さ

幼児ポピーは難易度「易~普通」と、わが家の幼児教材調べでは設定していますが、特に「あかどり」「あおどり」は良問が多くて、非常に4歳・5歳児の特徴を理解しているなぁと感じる問題が非常に多いです。

 

  • 幼児教材を始めたことがない
  • 学習する習慣がない
  • 机にむかう習慣がない
  • 学習に飽きやすい

このような悩みをもつご家庭には「あかどり」から始めるのにピッタリです!

つきしば
幼児ポピーは本当に楽しさの中から学習に結びつく流れを作るのが非常にうまい!子ども達もトリコになっちゃうw
夫:だいち
自然な流れで取り組めるから無理強いさせてる感がないんだよね。子どもにとってこの時期に「学習が楽しい!」って感じられることは大きいよね。

 

ポピー あかどり 年中

幼児ポピーはピラミッドの赤と黄色の部分を非常に大切にしています。

やっぱり学習を始めるなら、最初は楽しくないと!ですね^^

 

さらに4歳は体も大きく成長していくので、複雑な遊びも覚えて行きます。

長女:みい
スキップとか片足ケンケンとか、なわとび遊びとかにハマってたね。ポピーの教科書(すでに教科書扱いw)にかいてた運動あそびもよく家でやってた!
次女:かりん
お姉ちゃんに教えてもらって一緒にやってるよ!体遊びって楽しいよね~

 

それでは、次の項目で「あかどり」の教材内容をお伝えしていきます!

先に「あかどり」を体験してみたいと考えている方は資料請求をすると、お試し教材をもらえる体験をしていますので、ぜひ取り寄せてみてください^^

>>まずは無料資料請求/お試し体験をする

>>今すぐ入会する

年中ポピー「あかどり」を体験した口コミ・感想

ポピー あかどり 年中
[引用画像:幼児ポピー公式サイト]

幼児ポピーは全日本家庭教育研究会が1973年(昭和48年)に創業した幼児・小学生・中学生まで対応した通信教育事業です。

 

幼児ポピーの口コミでもお話ししましたが、幼児ポピーを語る上で外せないのが「学ぶことの楽しさ「基礎づくりの大切さ」です。

「あかどり」でもそれを思いっきり体験することができます!

それでは、見て行きましょう!

 

ポピー あかどり 年中
ワーク教材ドリるん(42p)、わぁくん(35p)
※1日の取り組み時間:10~15分
特別教材「おふろであいうえお」など、
デジタル教材
保護者向け冊子ほほえみお母さん&お父さん

あかどりの受講を始めると「ワーク教材(×2冊)」「特別教材」「保護者向け冊子」の3つが送られてきます。

 

そうなんです!

「あかどり」からワーク教材が2冊にわかれます

 

あかどり「わぁくん」の年間カリキュラムはこんな感じです。

あかどり「ドリるん」の年間カリキュラムはこんな感じです。

 

つきしば
項目によって分かれているから使いやすかったよ!子どもの気分によっても使い分けられるしねw

 

それでは、1つずつ教材をみて行きましょう。

>>今すぐ″あかどり″を無料体験する

①ワーク教材(あかどり)

ポピー あかどり 年中

「あかどり」からワーク教材が2冊になります。

  1. わぁくん(ちえ・思考力が中心)
  2. ドリるん(もじ・ことば・かずが中心)

どちらも「ももちゃん」「きいどり」と同じく厚紙素材になっていて、めくりやすく持ちやすいサイズになっています。

 

つきしば
2冊あると知識を分散しないで集中してできるね!どちらのワークもシール貼りはたくさんあるから楽しいよ!
脳育ちゃん
右脳と左脳の問題に分けられてて、さすが脳科学&幼児運動学の専門家監修だわ♡バランスよく問題に取り組めるわ♡

 

それでは「わぁくん」と「ドリるん」をそれぞれ内容を見て行きましょう!

あかどり:思考力めばえ「わぁくん」の内容

ポピー あかどり 年中

わぁくんは大きく6項目に分かれています。

  1. ちえ遊び
  2. ことば遊び
  3. 運動遊び
  4. お話
  5. 生活
  6. 特集(月ごと)

目次の横に、どの項目に力を入れているかが丁寧に書いてあります。

 

「わぁくん」は身近なものの発見、生活に大切なこと、あたまやからだを使ったあそび…

子どもがワクワクするシリーズがたくさんそろっています♪

脳育ちゃん
子どもの思考力「なぜ?」「なに?」といった興味関心が一気に高められるわね♡人格が作られていく重要な部分でもあるわね♡

 

ポピー あかどり 年中

池の周りに咲いている植物や、動物を見つけてシールを貼っていく課題です。

つきしば
池とかってワクワクするよね。田舎育ちだから田んぼやあぜ道にたくさんの生き物がいて…子どもの頃の話を自分の子ども達に話すきっかけになったりしたよ!

 

ポピー あかどり 年中

間違え探しは非常に良問が多いです。

次女:かりん
あたし、間違え探し大好き!!

特に次女が大好きで、毎月見つけるとコピーをとったりしてましたw

 

というのも、以前、間違えたところにまた上書きで書いていて、「わかんなーい!!」と自分がやったことなのに怒っていたことがあったので(笑)

ドリル コピーして使う

【ドリルをコピーして使う最強の復習法】幼児・小学生向けドリルおすすめ5選!

2024年3月4日

 

2回目、3回目…と同じ問題を忘れた頃に行うと、上達していくのがよくわかります^^

脳育ちゃん
観察力や注意力、集中力、記憶力など、脳の活動を一気に上げてくれるのよ♡見つかることで達成感も感じるわね♡

 

ポピー あかどり 年中

あいさつって知っていても、いざその場になるとうまく言い出せなかったり、スルーしてしまうってこと、子どもは多いですよね。

迷路感覚で「あいさつ」について学んでいく感覚が初めての体験でした!

 

 

つきしば
「いえた」「いえなかった」と分かれ道があるのが面白かった♪わざと「いえなかった」に進んで、「あ~まちがえちゃった」と戻ったり、楽しみながら取り組めたよ。

 

ポピー あかどり 年中

もちろん学習面だけじゃなくて、運動面もサポートしてくれます。

 

ポピー あかどり 年中

「ももちゃん」「きいどり」から続いているお話シリーズもわぁくんの中に入っています。

 

>>今すぐ″あかどり″を無料体験する

あかどり:もじかずことば「ドリるん」の内容

ポピー あかどり 年中

ドリルんは大きく3項目に分かれます。

  1. もじ
  2. かず
  3. ことば

 

ポピー あかどり 年中

 

ポピー あかどり 年中

 

ポピー あかどり 年中

 

ポピー あかどり 年中

 

ポピー あかどり 年中

 

ポピー あかどり 年中

 

ポピー あかどり 年中

>>今すぐ″あかどり″を無料体験する

②特別教材(紙orデジタル)

ポピー あかどり 年中

「あかどり」では特別教材が毎月、紙教材またはデジタル教材で届きます。

 

デジタル教材」は家にあるパソコンやスマホで、アプリゲームや運動あそび(動画)、お話し(音声)を楽しめます♪

 

きいどり特別教材「あいうえおカード」に引き続き、あかどり「おふろであいうえお表」もかなり重宝しました!

ポピー あかどり 年中

長女分の「おふろであいうえお表」はおふろに貼っているのですが、次女のときにもらったものは「あいうえおカード」とコラボしてひらがな遊びに使っています。

ちょうどカードの大きさと表の大きさがぴったり合うんですよね。

つきしば
ひらがなの色が違うのは書き順を表してるよ。指先でなぞりながら運筆みたいな練習も楽しくできるよ♪

 

付録はありませんが、特別教材もシンプルですっきりしているので物が増えません^^親子共々ストレスフリーです♪

>>今すぐ”あかどり”を無料体験をする

③親子向け情報雑誌「ほほえみお母さん&お父さん」

ポピー あかどり 年中

「あかどり」でも親子向け情報冊子の「ほほえみ母さん&父さん」がついてきます。

この情報冊子だけでも教育本が1冊買えるんじゃないかってくらいすごい情報量です!

 

ポピー あかどり 年中
[引用画像:幼児ポピー公式サイト]

ちなみに幼児ポピーの監修や指導をしている先生方が超有名な脳と幼児運動の専門家なんです!

幼児ポピーはTVCMや売り込み宣伝費をカットしているかわりに、幼児教材や幼児教育の研究などに時間を費やしているので、内容がしっかり作られています。

 

ポピー あかどり 年中

「あかどり」のプチコラム記事も、とても素敵なことが書いてありました♡

つきしば
専門家の言葉って、時にはお堅い文面もあるけど、篠原先生のコラムは読みやすいんだよね。
脳育ちゃん
楽しさが脳に与える影響をわかりやすく書いてあるわね♡

 

ワーク教材「あかどり」の答えあわせや考え方なども載っています。

【必見①!】「あかどり」だけの特別特典


[引用画像:幼児ポピー公式サイト]

小学校から必修になっているプログラミング学習。

なんと「あかどり(年中)」からアプリで楽しく学ぶことができます♪

長女:みい
最近、追加されたばっかりなんだよね~バラバラになっている歌を自分の好きな順番に並べ替えて、再生したりするんだよ!

 

プログラミング学習って難しく考えがちですが、意外に普段の学習から学ぶことが出来ます。

脳育ちゃん
プログラミング学習は「物事を順序だてて、考えて、解決する」いわば、ゲーム的思考に似てるわね♡ワーキングメモリも大活躍するわよ♡
つきしば
幼児ポピーは脳の専門家の篠原先生が研究・実験を重ねて、プログラミングアプリを作成しているよ!

【必見②!】幼児ポピーだけの入会特典

ポピー あかどり 年中
[引用画像:幼児ポピー公式サイト]

幼児ポピー全コースに入会すると、今なら「まち探検レジャーシート」がもらえます!

 

ポピー あかどり 年中
つきしば
100均で買ったレジャーシートより大きくて頑丈だったよ!よく公園にも持って行ったりしたね。

 

ポピー あかどり 年中

特に次女がこのレジャーシートがお気に入りで、次女のシートは今でもおままごとに大活躍です(笑)

 

 

いかがでしたでしょうか。

ぽぴっこ「あかどり」の内容をお伝えしてきました。

 

「ももちゃん」「きいどり」より、さらにワーク教材がパワーアップしていて、親子共々楽しんで取り組めました♪

2冊にわかれているので、その日に子どもと相談してやりたい方を選べるのはとてもよかったですね^^

 

お勉強だけじゃなく普段の生活、身近な物事、季節のイベントなど幼児ポピーならでは視点が盛りだくさんで、年中コースから始めても非常に楽しめます!

 

年中から「あかどり」を始めても評判が良いのはなぜ?でもお話しましたが特に「あかどり」「あおどり」は良問が多くて、非常に4歳・5歳児の特徴を理解しているなぁと感じる問題が非常に多いです。

 

  • 楽しさから学習できる流れが自然に出来ている
  • 毎日取り組みやすく、生活習慣に取り入れやすい
  • 脳科学の研究に基づいた教育水準の高さ

この辺りは年中「あかどり」だけでなく、すべてのポピー教材にあてはまるなぁと感じます。

 

超有名なこどもちゃれんじ幼児ポピーでどちらにするかすごく迷いましたが、

わが家の場合は付録の多さがいまいち…だったことと、家が散らからないシンプルな教材を探してたので「あかどり」を受講していました。

あとはとにかく安いこと(笑)!めっちゃ大事w

 

「あかどり」を受講するか迷っている方は資料請求をすると、お試し教材をもらえる体験をしていますので、ぜひ取り寄せてみてください^^

今なら無料のお試し体験もできます!この機会にぜひ♪

>>まずは無料お試し体験をする

>>今すぐ入会する

年中ポピー「あかどり」のメリット・デメリット

ポピー あかどり 年中

わが家で体験した感想をもとに、ぽぴっこ「あかどり」のメリットとデメリットを他の方の口コミも混ぜてお伝えしていきます。

つきしば
受講する前には絶対チェックしておきたい部分だよね!

ポピっこ「あかどり」のメリット

ポピっこ「あかどり」のメリット
  • コスパが良い
  • 季節感があってワクワクする
  • ワーク教材の良問が多い
  • 特別教材がシンプルでちらからない
  • 親子のコミュニケーションの場が増える
  • 短時間から机に向かう学習習慣が身につきやすい

「あかどり」を年中から始めても評判がいいのは本当?でもお話しましたが、どのコースも「学習をする楽しさ」を子どもが一番に感じてくれることです。

 

長女は年中からZ会幼児も併用していますが、「楽しさ」で比較するならポピーの方が楽しいようです。

長女:みい
季節感もあって、毎月の楽しみがあるし、やっぱりシール貼りの課題とか面白い!頭をひねる問題ならZ会かな!
次女:かりん
カラフルだし、絵も可愛いの~

子どもなりに感じていますね(笑)

 

わが家の長女は比較的、学習に自ら進んで向かうタイプですが、次女はどちらかというと体を動かすのが大好きなタイプでした。

  • 幼児教材を始めたことがない
  • 学習する習慣がない
  • 机にむかう習慣がない
  • 学習に飽きやすい

幼児ポピーを始める前はすべての項目に次女は当てはまっていましたw

だからこそ、楽しみながら短時間から学習習慣を作っていくスタイルは、特に次女にピッタリでした!

 

夫:だいち
毎月、自分の名前でお届けものが届くというのは子どもにとっても嬉しいみたいだね。

 

  • 楽しさから学習できる流れが自然に出来ている
  • 毎日取り組みやすく、生活習慣に取り入れやすい
  • 脳科学の研究に基づいた教育水準の高さ

幼児ポピーは難易度「易~普通」とわが家の幼児教材調べでは設定していますが、特に「あかどり」「あおどり」は良問が多くて、非常に4歳・5歳児の特徴を理解しているなぁと感じる問題が非常に多いです。

 

「あかどり」から2冊になるワーク教材はしっかり項目ごとに分かれていて、子どもが取り組みやすい構成…!

シンプルかつ子どもが大好きな特別教材…!さらに嬉しい特典付きw

脳科学の専門家たちがこぞって研究していいものを提供してくれる…

そしてそして…月額1100円のコスパの良さ!!

・・・

入会した後も2ヶ月前から退会手続きも出来るので、子どもに合わなかったとしても「受講して後悔なし!」と思えるお値段なのも有難いです(笑)

 

さらに特別教材もシンプルで、付録がほぼありません。

なので、散らかりませんw

つきしば
超有名なこどもちゃれんじもありますが、付録がとっても多いよ。3姉妹分ともなれば1ヶ月だけですごい量が溜まっちゃうw家が散らかるのはストレスにもつながるから、ポピーの特別教材は本当に重宝!
夫:だいち
紙教材自体もシンプルな作りが多いし、収納&断捨離しやすかったかな。

 

ぜひ、実際の教材を体験してみて下さい!今なら無料のお試し体験もできます!この機会にぜひ^^

>>まずは無料お試し体験をする

>>今すぐ入会する

他の受講者のメリットな口コミ

この投稿をInstagramで見る

miho_t0802(@miho_t0802)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

tomyumama(@_tomyu_mama_)がシェアした投稿

つきしば
素敵な口コミが多いね!子ども達が楽しく学習している様子が目に浮かぶよ♪

>>まずは無料お試し体験をする

ポピっこ「あかどり」のデメリット

ポピっこ「あかどり」のデメリット
  • 量が少なめ。すぐに終わってしまう
  • シール貼りが多くてお勉強感が少ない
  • 付録は少ない
  • 親と一緒に取り組む必要がある
  • 難易度は易~普通

幼児ポピーはわが家の幼児教材調べでは『難易度「易~普通」と設定しているので、お子さんによっては「物足りない…」「量が少ない…」と感じる場合もあるかもしれません。

 

わが家でも長女だけは年中に入ってから「Z会幼児」も併用するようになりました。

 

理由は本当にシンプルで、長女が「学びたい!」「もっといろんな問題をやってみたい!」と言っていたので、Z会幼児をお試ししたところ、クリティカルヒットw!

長女:みい
「あかどり」はワークだけじゃなくて、工作とかシール貼りが最高に楽しいの!「Z会」はう~んと頭をひねる問題が好きなの!一筋縄では行かない感じがステキ!
Z会 幼児 口コミ

【Z会幼児コースはやっぱり難しい?】体験して感じた口コミや効果を一挙公開!

2023年9月4日

 

市販のドリルで有名な『学研』や『くもん』でもページ数は大体68~85ページ前後。

なので、幼児ポピーが特段ページ数が少ないってわけでもないのです!

つきしば
市販のドリルを1冊買うと800円~1000円くらいかかるし、1冊終われば終了…意外に幼児ポピーの方がお得感あるかもw
夫:だいち
知っている人が知っている意外なお得情報だね。

 

「きいどり」のデメリット部分でもお話しましたが、学習の基盤づくりにとても役立つので、幼児期のプチ教科書的な役割をしてくれます。

なので、ボリュームはこのくらいがちょうどいいのかなと感じています。

つきしば
その日、その月の子どものやる気も違うからあまり多すぎても続かなかったらお互い良い気分はしないしね。

 

もし、量が少なくて心配という方は、無料プリントや市販のドリルと併用してみてもよいかもしれません^^

幼児ポピーがプチ教科書的な役割をしてくれるので、わが家もよく併用して取り組んでいます。

無料プリント 幼児

【無料プリントできる幼児教材神サイト21選】小学生向けにも完備!

2023年6月21日
ドリル コピーして使う

【ドリルをコピーして使う最強の復習法】幼児・小学生向けドリルおすすめ5選!

2024年3月4日

裏を返せば幼児ポピーをしっかり取り組むことができれば、幼児期の最低限の基盤づくりはバッチリです!

 

ちなみにですが、わが家が考える教育論はこんな感じなので、まずは学ぶことが楽しい!面白い!と興味を持つことが非常に大切だと考えています。

ポピー あかどり 年中

特に幼児期は小学生に向けてステップアップするための基礎づくりをしっかりしておくことがオススメ!

つきしば
まずは最初から先取り学習を考えずに年齢にあった教材からスタートすることをオススメするよ

資料請求からお試し体験もできるので、迷っている方はぜひご検討してみて下さい!

>>まずは無料お試し体験をする

他の受講者のデメリットな口コミ

年中ポピー「あかどり」を検討中の方へ

ポピー あかどり 年中
【幼児ポピーの基本情報】
対象年齢
  • 2-3歳児(ももちゃん)
  • 年少(きいどり)
  • 年中(あかどり)
  • 年長(あおどり)
料金 月額980円・月額1100円
内容
  • 【2-3歳児】こころ、からだ、あたま
  • 【年少】こころ、からだ、ことば、もじ、かず、かたち
  • 【年中】ちえあそび、言葉あそび、運動あそび、おはなし、せいかつ
  • 【年長】ちえあそび、言葉あそび、運動あそび、おはなし、入学準備
教材内容
  • ワーク教材 ※年中・年長はワーク教材が2冊に分かれる
  • 特別教材
  • 絵本型教材 ※2歳のみ
  • 保護者向け冊子
副教材(付録)なし
1日の取り組み時間10分~ ※ワーク教材の場合
主な特徴
  • 月額980円~の低コスパの良さ
  • 脳科学・発達に基づいた学習教材
  • 各種サポートが充実
  • 親子で一緒に楽しんで取り組める
  • 英語教育が充実(ポピーENGLISH) ※別料金
キャンペーンあり

※2020年現在。料金は最安値・税抜き価格。

いかがでしたでしょうか。

実際にポピっこ「あかどり」を体験してきた口コミを満載にお届けしてきました。

 

お悩み解決隊
年中から始めても楽しめそうだし、何よりコスパもバッチリ♪解約方法も知っておけばさらに安心!資料請求無料体験とかから始めてみようかな。
お悩み解決隊
ワーク教材も2冊に分かれて充実しているし、何より毎日10-20分からの勉強習慣を身につけられそう!楽しめるからこそ、机に向かうきっかけ作りにもなりそうだね。

 

年中さんは来年には年長さん、再来年には小学生!

今からコツコツ勉強する習慣を身につけていくことは、小学校の入学準備につながって行きます。

 

毎日短時間からでも楽しめる「あかどり」ならではのおもしろさをぜひ、体験してみて下さい^^

 

\年中さんにピッタリな「あかどり」で勉強習慣を身につけよう!/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です