2025年、年明け早々…
2026年度入学向けのラン活がいよいよスタートし始めました!
ランドセルの資料請求ってお手軽にできるけど、そこからさらに見学やショールームを見てまわるスケジュールを立てるとなると、時間も労力も限られてきます。
わが家も家族総出でラン活したので基本、土日に見学スタイル。
子どもが使うものですから、子どもに実際に見てもらったり、背負ってもらったり…
それはもう、色んな意味で大変でした…
初めてラン活をする際はとくに色んな悩みがつきません!
- 資料請求をしてみたけど、どのランドセルがおすすめ何だろう…
- どんなポイントからランドセルを選べばいいんだろう…
- 工房系のランドセルってどんな特徴があるんだろう…
そこで、まずは10社以上の工房系ランドセルを自分の足でラン活体験しまくったわが家が自信をもっておすすめする工房系ランドセル5選をご紹介します。
【工房系ランドセルおすすめ5選】
それでは工房系ランドセルをご検討中の方にむけて、おすすめ5選以外にも人気の工房系ランドセルをお伝えしていきます。
資料請求はまとめてサクッと行った方が、実際にランドセルを選ぶときに時間をつかえますよ。
ぜひ、参考にしてみて下さい!
目次
ランドセルのカタログ・資料請求を一括で申し込もう!
工房系ランドセルって本当にたくさんありますよね。
ラン活を始めたときも、あまりの多さにどのランドセルがいいか迷った思い出があります。
2026年度のおすすめ工房系ランドセルを一括で資料請求できるようにまとめてみました。
【2026年度】 | 資料請求 | 発売開始日 |
山本鞄 | カタログ受付中 | 2025年1月5日(日) |
池田屋 | カタログ受付中 | 2025年1月30日(木) |
カザマランドセル | カタログ受付中 | 未発表 ※昨年2024年2月2日頃より順次開始 |
黒川鞄 | カタログ受付中 | 2025年3月1日(土) |
羽倉ランドセル | カタログ受付中 | 2024年12月25日(水) |
萬勇鞄 | カタログ受付中 | 2025年2月1日(土) |
カバンのフジタ | カタログ受付中 | 未発表 ※昨年2024年2月14日頃 |
モギカバン | カタログ受付中 | 2025年2月1日(土) |
土屋鞄 | カタログ受付中 | 2025年2月12日(水) |
中村鞄 | カタログ受付中 | 2025年1月30日(木) |
他にもおすすめの工房系ランドセルをオマケでのせておきます。
【2026年度版】 | 資料請求 | 販売開始日 |
横山鞄 | カタログ受付中 | 未発表 ※昨年2025年2月3日頃 |
澤田屋 | カタログ受付中 | 未発表 ※昨年2025年3月9日頃 |
ランドセル工房生田 | カタログ受付中 | 2025年3月1日(土) |
大峡製鞄 | カタログ受付中 | 未発表 ※昨年2025年3月1日頃 |
村瀬鞄行 | カタログ受付中 | 2025年2月14日(金) |
盛田のランドセル | カタログ受付中 | 未発表 ※昨年2025年4月1日頃 |
又、工房系だけでなく、メーカー系でもおしゃれなハイブランドのランドセルがたくさん出ています。
- SHIFFON
(MARY QUANT、PAUL&JOE、DIESEL) - grirose(グリローズ)
- くるピタランドセル
- フィットちゃん
- ずっと(きなこ×こどもと暮らし)
ちなみにわが家がラン活をした時は、こんな流れでした。
- カタログ資料請求をする 。10社くらい?
- 見学。展示会やショールームを10社以上回る
- 自宅で撮ってきた写真を見直したりする。
- 自宅で口コミやSNSをチェックする。
- 最終的には公式サイトからオンラインで購入。
正直、見学10社以上は子連れでは根性が必要なので、厳選することをオススメします。
工房名だけではわかりにくいと思うので、当サイト大人気の『工房系おすすめランドセルランキング』『工房系ランドセル特徴別に比較記事』をそれぞれ参考にしてみて下さい!
そして、特にランドセル選びで大切なデザインの注目して「シンプル系」「おしゃれ系」にランドセルをまとめてみました。女の子は見た目もとっても大切です。6年間使うのが楽しくなるランドセル達ばかりなので、こちらもぜひ参考にしてみて下さい。
ランドセルのカタログ・資料を一括請求|ランドセルを自宅で試せる?「ランドセル貸し出しサービス」
ここでラン活失敗談を1つお伝えします。
それは『親子で意見が違ってしまうこと』です。
ラン活に火がつくと私たち(親側)は『デザインより子どもが背負いやすいものを…!』という意見と、子ども側は『可愛くてキラキラしたものがいい!』という意見でよく割れます。
まぁ、こんな感じです。
本当に素敵なランドセルばかりで目移りもしますしね。
なので、
実際に見学した後にもう1回見たいけど、中々スケジュールが合わない…だったり、人混みの中に子連れでぞろぞろ行くのは心配…という方は、自宅でラン活可能な「ランドセル貸し出しサービス」はピッタリではないでしょうか。
当サイトで紹介しているランドセルの中からいくつかピックアップしてみました。
現在、2025年度貸し出しサービスが終了し始めていて、2026年度にむけて準備中といったところです。
羽倉ランドセルの貸し出しサービスを利用したときの写真です。
ざっくりではありますが、どのメーカーもレンタル料は無料で、期間は大体2泊3日程度を設定している工房が多かったですね。
送料で違いがありました。
配送は無料だけど、返送は自己負担のメーカーもありましたね。
2025年度までの情報なので、2026年度はこれから順次発表になります。
またお伝えしていきます。
ランドセルのカタログ・資料を一括請求|ラン活スケジュールを上手にたてよう!
いかがでしたでしょうか。
2026年度ランドセルカタログ請求&販売開始スケジュールをまとめてみました。
さらに、つきしば家オリジナルの『ランドセル早見表』も作ってみました。
カタログ請求をするときの参考にしてみてください。
工房系ランドセルは職人の方々が丹精込めて1つ1つ丁寧に作られているので、その熱を肌で感じます。
なので、ラン活スケジュールは時間に余裕を持って、なるべくキツキツにならないように行いましょう!
1日にタイトに予定を入れすぎると、子どもが飽きてしまうことがあるので注意が必要です。
あとは、わが家のプチラン活失敗談を踏まえてですが、実際に使うのは子どもなので、なるべく子どもの意見に沿ってあげられるといいのかなと思いました。
それでは、ここまで読んでいただき、有難うございました!
皆さんも素敵なランドセルに出会えますように!