”子どもがワクワクすること”が学びへの第一歩

脳がよろこぶ知育法

search
  • ホーム
  • ランドセル
  • 家庭学習
  • 知育おもちゃ
  • 絵本
  • 食育
  • 入学準備
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
menu
  • ホーム
  • ランドセル
  • 家庭学習
  • 知育おもちゃ
  • 絵本
  • 食育
  • 入学準備
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索

入学準備にむけておすすめ記事

>>ラン活特集記事はこちら<<
 

>>子どもの防犯対策特集記事はこちら<<
 

>>絵本特集記事はこちら<<
 

新着記事

  • 【山本鞄のランドセルは失敗?】実際に店舗に行って口コミや評判を体験!
  • 【工房系ランドセルのカタログ】資料請求を一括で申し込もう!【2026年度版】
  • 【中村鞄と池田屋と山本鞄を比較】実際に1年後使ったランドセルも公開!
  • 【羽倉ランドセルの口コミ・評判】後悔しないために重さや機能をチェック!
  • 【グリローズのランドセルの口コミ】土屋鞄より女の子の憧れがいっぱい!
買ってよかった絵本絵本

【買ってよかった絵本】年齢別にランキング!子供と一緒におすすめを大特集

2025.01.12 tukishiba_turedure

この記事では年間500冊以上の絵本を読む長女と、『絵本は最高の幼児教育』と思ってやまない私が、子どもにおすすめの絵本を0歳1歳2歳3歳4歳5歳6歳と年齢別にランキングしていきます!   突然ですが、絵本選びに悩…

週末 お出かけ 子供子育て

週末にお出かけしたい場所【ベスト5】子供のリアルな声を聞いてみた!

2025.01.12 tukishiba_turedure

働き夫婦にとって週末は、家事をする日であり、体を休める日であり、子供たちと多く関われる日であり、予定が山積みです。 場合によっては、平日より忙しいかもしれません。   スポンサーリンク どこに行きたい? 週末が…

知育玩具 0歳 おすすめ知育おもちゃ

知育玩具の0歳向けおすすめは?手も体もたくさん使って触って大きくなろう!

2025.01.12 tukishiba_turedure

ここでは、『教育の基本は”脳がワクワクすること”と思ってやまない3姉妹子育て中の私が、0歳に買ってよかった!!と思う知育おもちゃを厳選してお伝えしていきます。   0歳は人生の中で一番成長する時期と言われていま…

自由研究 植物 実験子育て

【自由研究】植物の実験をしてみよう!松ぼっくりの不思議

2025.01.12 tukishiba_turedure

クリスマスリースなどで大活躍する松ぼっくり。 子供たちも大好きで、公園に落ちていると必ず拾います。 思わず拾いたくなる植物ですよね(*^^*) ある日、長女がEテレのピタゴラスイッチを見ていると、 「お母さん!松ぼっくり…

ポピー きいどり 口コミ家庭学習

【ポピーのきいどり】口コミを2歳から先取りしてみた体験談を一挙公開!

2025.01.12 tukishiba_turedure

この記事では3人の子ども達と一緒に10社以上の幼児通信教育教材を体験してきた医療系ママの私が、実際に年少ポピー「きいどり」を体験した感想をありのままにお伝えしています。   幼児ポピーを受講すると決めたときのお…

RISU算数 料金 高い家庭学習

RISU(リス)算数の料金が高いのは当たり前?複雑な料金体系をわかりやすく解説

2025.01.12 tukishiba_turedure

この記事ではRISU算数の複雑な料金体系とお得なサービス情報などの料金面ついて詳しくお伝えしていきます。   RISU算数の評判を聞くと必ず出てくる口コミが、料金に関してです! わかります! 子どもの習い事を考…

幼児ポピー 口コミ家庭学習

【幼児ポピーは簡単すぎる?】口コミや評判、効果まで悪評を徹底調査!

2025.01.12 tukishiba_turedure

ここでは、幼児教育の基本は”習慣をつくること”と思ってやまないリハビリ療法士の私が、わが家の3姉妹と実際に体験した幼児通信教育教材についてお話ししていきます。 今回は通信教育の中から幼児ポピーの口コミを余すことなく!そし…

幼児教育 いつから始める家庭学習

幼児教育いつから始めるべき?必要?【自宅で簡単にできる7つの生活習慣】

2025.01.12 tukishiba_turedure

ここでは、『教育の基本は”脳がワクワクすること”と思ってやまない3姉妹子育て中の私が、「幼児教育っていつから始めるの?必要ないの?」という素朴な疑問と、自宅で簡単にできる生活習慣作りについてお伝えしていきます。 &nbs…

ハロウィン 絵本 おすすめ絵本

ハロウィンの絵本【おすすめ5選】海外の文化に触れて英語教育のきっかけに!

2025.01.12 tukishiba_turedure

この記事では『絵本は最高の幼児教育』と思ってやまない私が、年間500冊以上の絵本を読む長女と一緒に、ハロウィンにおすすめの絵本と、「ハロウィンは英語教育のきっかけになる?」の疑問にお答えしていきます!   トリ…

里帰り出産 メリット デメリット子育て

里帰り出産のメリット・デメリットは?夫婦でベストの形を決めておこう!

2025.01.12 tukishiba_turedure

妊娠発覚と同時に「出産はどこにしようかな?どの病院にしようかな?」と湧きでる疑問の数々・・・ その1つに里帰り出産を考える方も多いのではないでしょうか?   などなど、課題が山積み・・・ 出産は本当に命がけです…

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 11
  • >

女の子がワクワクするプレゼント選び

>>女の子におすすめのプレゼント特集<<

プロフィール

3姉妹を子育て中のワーキングマザー。職業は医療職。モットーは『子どもの脳が”ワクワク”する体験や学びを増やすこと』。幼児教育にマイナスイメージを持っている方でも「簡単!楽しい!」と思える教育法や教材、小学生に向けての入学準備など、わが家の子ども達と一緒に楽しくお伝えしています♪

⇒詳しいプロフィールはこちら

\follow me/








 

よく読まれている記事

  • 防犯ブザー 100均 子供 【防犯ブザーを100均(ダイソーとセリア)で子供用に購入】子供用おすすめGPSも紹介! 1k件のビュー
  • もぐーんスティック 口コミ 効果 【もぐーんスティックを使ってみた!】口コミ・評判を調査! 214件のビュー
  • ドリル コピーして使う 【ドリルをコピーして使う最強の復習法】幼児・小学生向けドリルおすすめ5選! 60件のビュー
  • ランドセル 工房 比較 【ランドセルの工房系15社から徹底比較】実体験をもとにリアルな感想をお届け! 51件のビュー
  • 中村鞄 池田屋 比較 【中村鞄と池田屋と山本鞄を比較】実際に1年後使ったランドセルも公開! 43件のビュー

カテゴリー

  • ランドセル
  • 家庭学習
  • 知育おもちゃ
  • 絵本
  • 食育
  • 入学準備
  • 子育て
  • 誕生日/プレゼント選び

キーワード検索

通信教育 タブレット学習 算数苦手克服 子どもの防犯 ポピー スマイルゼミ こどもちゃれんじ RISU算数
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 脳がよろこぶ知育法.All Rights Reserved.

  • MENU1
  • MENU2
  • MENU3
  • MENU4
  • MENU5
  • MENU6
  • MENU7
×
×