【トーンモバイルを子供が使った評判は?】メリット・デメリットを徹底検証!
ここでは、子供に持たせたいモバイルスマホとして人気の「トーンモバイル」の口コミを実際に体験した感想からメリット・デメリットまで一挙公開していきます! 子供が成長するにつれて気になる防犯対策! さらには子供の…
”子どもがワクワクすること”が学びへの第一歩
ここでは、子供に持たせたいモバイルスマホとして人気の「トーンモバイル」の口コミを実際に体験した感想からメリット・デメリットまで一挙公開していきます! 子供が成長するにつれて気になる防犯対策! さらには子供の…
子どもが小学生に入学して、近頃、一番気になるのは、 『子どものタブレットの使い方』です。 わが家も何度、タブレットの使い方について、注意したことでしょう… >>子どもの視力低下は、年々増加して…
ここでは、『教育の基本は”脳がワクワクすること”と思ってやまない3姉妹子育て中の私が、1歳に買ってよかった!!と思う知育おもちゃを厳選してお伝えしていきます。 1歳になると動ける範囲がグッと増えて、色んなも…
ここでは、幼児教育の基本は”習慣をつくること”と思ってやまない私が、 わが家の3姉妹と実際に体験した幼児通信教育教材についてお話ししていきます。 今回は通信教育の中からスマイルゼミ幼児コースの口コミを余すこ…
子どもは勉強も大切ですが…外であそぶことも立派な知育。 体を動かさないと脳も動きません。 なので、天気の良い週末に… 「ふなばしアンデルセン公園」に遊びに行ってきました。 ぜひご覧ください。 …
実家に帰ると私の祖母や母は必ず、長女に新しい遊びを教えてくれます。 お手玉やあやとり、カルタ、トランプ、すごろく、オセロ、碁石、手編みetc… 今では大好きな遊びもきっかけはいつも実家でした。…
夏休みまでいよいよカウントダウン! たくさん友達と遊んだり、プールに通ったり、お祭りに行ったり、旅行に行ったり・・・ 小学生の”夏”は、思いっきり楽しみたいですよね! そんな、ママにとって気が…
わが家では子供たちのお風呂担当は夫なのですが、 いつもリビングで夕飯を作っていると、賑やかな声が聞こえてきます。 お風呂ってリラックス効果もありますが、「素の自分」になれる場所でもあります。 …
「お母さーん!今日は〝くるりんぱ〟にして!」 「(髪)ゴムはキラキラのやつにして!」 朝ご飯を食べ終わると、「今日の髪型」をリクエストが始まります。 定番は、編み込みor〝くるりんぱ〟 整った…
わが家の次女は電車やバス、新幹線など乗り物が大好きです。 外にでると、大きな声で 「バスさ~ん!ばいば~い!」 「あっ!しんかんせん(実際は電車)きた!きた!」 と、大喜びで手を振ったり、叩いたりします。 …