ここでは、幼児教育の基本は”習慣をつくること”と思ってやまないリハビリ療法士の私が、わが家の3姉妹と実際に体験した幼児通信教育教材についてお話ししていきます。
今回は通信教育の中からスマイルゼミ幼児コースの口コミを余すことなく!そして簡潔に!お伝えしていきます。
”スマイルゼミ”と聞くと、なんだか最先端の塾みたいな感じがしませんか(笑)?
最先端のイメージそのままに、スマイルゼミは2012年から株式会社ジャストシステムが運営している幼児・小学生・中学生通信教育サービスです。
大きな特徴は、通常の紙教材ではなく、専用タブレット端末を使って学習しています。
現代の最先端の風潮ともあっていますね。
ただ、やはり気になってしまうのがタブレット教材という点。幼児期から行うべきかどうか迷う方も多いはず!
わかります!
>>タブレット学習で目を守る5つの予防法でもお話ししましたが、長女が産まれた時はデジタル系一切NG!とか言っておきながら今ではその便利さとすばらしさにどっぷりハマっているわが家ですw
2013年頃から文部科学省が推奨していて、今や小学校の授業やオンライン教材配布など、タブレットやPCを使う機会がどんどん増えています。
更には、2020年から小学生の学習指導要領や入試が変わっていて、自分で積極的に考えて解く思考力を求められる問題が増えています。
さらには、スマイルゼミは『イードアワード』という年に1回株式会社イードが発表する顧客満足度調査の「通信教育部門」で最優秀賞を受賞したこともあります。
わが家の子どもたちが選んだ通信教育ランキングでも、スマイルゼミは大人気で問題がつぎつぎでてくることに加えて、すぐに丸つけをしてくれるところや、音や動画でわかりやすく教えてくれるところに魅力を感じていました!
【スマイルゼミ幼児コースの基本情報】 | |
対象年齢 |
|
料金※ | 月額2980円~ |
内容 |
|
教材内容 |
|
副教材(付録) | なし |
1日の取り組み時間 | 15分~ |
主な特徴 |
|
キャンペーン情報 | 【準備中】 |
※2020年現在。料金は最安値・税抜き価格。
※タブレット教材のためインターネット接続(wifi設定等)にかかる費用は自己負担。
スマイルゼミを語る上で外せないのが「子どもの自立度を高める」と「効率のよさ」です。
実はですね…ここだけの話、タブレット学習教材を幼児から使うのが心配という方も多いのですが、しっかり予防対策をして使い方を守れば、子どもの学習をサポートしてくれる最適な教材だったりします。
なにごとも、良い所と悪い所がありますからね^^
さらに、スマイルゼミは先ほどお話しした『イードアワード:こども英語教材部門』でも、最優秀賞に輝いています!
幼児コースでも”えいご”を学べますが、「もっと学びたい!」という子には、『スマイルゼミ英語プレミアム』もオプション料金で受講することもできます。
スマイルゼミはこんな方におすすめです!
- タブレット学習に興味がある方
- 子ども一人で取り組める教材をお探しの方
- 幼児期からの英語教材に興味がある方
スマイルゼミが「自分の子にはまだ早すぎるかな?」って思っている方も、ぜひぜひご覧ください!
ちなみに、幼児通信教育の存在をあらかた知っていて、「他の通信教育を知りたい!」「興味があるけど選び方に失敗したくない!」という方は、こちらの記事もぜひぜひ参考にしてみてください^^
それでは、スマイルゼミ幼児コースの口コミを余すことなくお伝えしていくので、どうぞご覧ください!
\資料請求からスマイルゼミの魅力を体験してみよう!/
3姉妹を子育て中のワーキングマザー。職業は医療職。子どもから大人まで病気やケガをした方の回復をサポート中。そこで得た医療知識を使って、幼児・小学生向け…と、つきしば家 独自の教育論を積み上げ中!モットーは『子どもの脳が”ワクワク”する体験や学びを増やすこと』。当ブログオリジナルキャラ”脳育ちゃん”が子どもがよろこぶポイントに花をそえてくれます♪
目次
スマイルゼミ幼児コースの口コミ・評判を調査
まずは、スマイルゼミの口コミをSNSからピックアップしてみました。
スマイルゼミ5日目
あんなにワーク類大大大大大嫌いだった娘が…
自主的に毎日取り組んでる!!😭(今のところ)
難易度も学校の教科書レベルに添ってるから、復習にちょうどいいし正解しやすくて自己肯定感上がってる。
お目当はご褒美の付属ゲームアプリ😅
でも問題自体もそこそこ楽しんでる模様— ニガムシカミコ (@nigamusikamiko) September 24, 2020
スマイルゼミって幼児用あるんだ知らなかった。良さそう。
即、資料請求 笑
紙は紙で大事だろうけど下の子に邪魔されて散らかるのが地味に困ってた。
娘がタブレットとか子供パソコン欲しがってるけどおもちゃ屋さんのは高いし内容微妙だな〜って思ってたからコレ気になる。— ホヤ子 (@hoyako2020) February 15, 2019
祝日の娘はスマイルゼミのメール機能を活用していて仕事中の親は安心する
— みつさぬ (@kurg32) September 22, 2020
花は1年生からスマイルゼミやってるけど、海も最近お勉強好きだしスマイルゼミ幼児コースができたから入れてあげたい……
12ヶ月一括払いの方が月1000円弱安くなるから断然お得なんだけど、5万かぁ……(›´ω`‹ )
やっぱり1年生からにしてもらおうかな😂
塾行くよりは安いけど💦— ゆい@果樹屋 (@kajyuya_yui) September 27, 2020
旦那がスマイルゼミの英語だけやらせたいと言ってきたが、英語だけってやれないらしい。
スマイルゼミの会社、ATOKとか一太郎の会社なんだね。株価めっちゃあがってるね。
— きのっぽ@双子も絶賛増量中 (@KinoSaito2) May 18, 2020
最近のおうち英語。
まさかの次女がスマイルゼミの英語プレミアムにハマる😅
長女と取り合いになって困ったもんだ🤦♀️英語の童謡聞いたり、リスニングしてリピートしながら踊ったりめちゃくちゃ使いこなしてる🤷♀️
1、2歳でしまじろうEnglish使い込んだら、すでに新しいステップに自分から進んでる🤗
— chena🌈知育のヒント💡5歳姉&2歳妹🥨 (@natanmamalady) August 31, 2020
- 子どもが積極的に取り組みやすい
- 短時間で取り組めるため、勉強習慣がつきやすい
- 教材がかさばらない、下の子に邪魔されない
- 幅広い知識がつきやすい
- 親の負担が減る
- 英語教育が簡単に始められる
- タブレット端末代も含めると月額料金が高い
- 問題数が少ない
- 飽きやすい
- ご褒美アプリ目当てになりがち
- どこまで知識がついているかわかりづらい
- 目の負担が心配
当然ですが、どの幼児教材もメリット・デメリットがあります。
タブレット教材だけあって、子どものやる気度がグン!っと高くなります。そして、「自分で出来るから!お母さんは向こうに行ってていいよ!」という声も良く聞かれます(笑)
「勉強を一緒に見てあげたいけど、どうしてもみられない…」って方も多いはずなので、現代の流れをくみ取って、この思いをサポートしてくれるのがタブレット教材ならではですね♪
お子さんにあったものを見つけるために、冒頭のスマイルゼミの基本情報も踏まえて、さらに詳しくお伝えしていきます。
スマイルゼミ幼児コースは評判悪い&最悪?簡単すぎる?
「スマイルゼミ」とGoogle先生の検索窓口に入力すると、「スマイルゼミ 最悪」「スマイルゼミ 悪い」「スマイルゼミ いまいち」やら悪評の検索ワードばかり(笑)
私もよくやるんですが、物を買いたい時って、商品の良い所じゃなくて、悪い所を調べたくなりませんか?
冒頭でもお話ししたように、スマイルゼミは2012年にサービスを開始したばかりで、今、どんどん急成長しまくってる幼児教材です。
教育産業で超有名な大手のベネッセや学研などに比べるとまだまだ知名度は高くありません。
でも、人気がある…となると、みんな、調べますよね(笑)?
- タブレット教材ゆえにコスパ高&料金設定が複雑…
- タブレット教材や紙教材かで悩む…
この辺りの悩みが、悪評を調べることにつながっている感じですね。実際に私も気になってたくさん調べまくった口ですw
それでは、スマイルゼミの教材内容をまとめていきます。タブレット教材と紙教材の違いも載せているので、ぜひ参考にしてみて下さい^^
①料金の悩みについて先に見たいという方はこちらからジャンプしてください!
スマイルゼミ幼児コースの教材内容
画像の上の方に「小学校入学前の”今”必要なまなびを、タブレット1台に集約」と書いてありますが…結論から申し上げますと、小学校入学準備はこれ1台で完ぺきにできます!
それくらい、断言できるほど内容が濃すぎますw
>>幼児教材の先取り学習の選び方でもお話ししましたが、どの幼児教材をはじめてもぶっちゃけ先取り学習に近しいものがあるので、タブレットを使うとなると、さらに先取りできます(笑)
スマイルゼミは何と言ってもタブレット教材の良い所をふんだんに使いこんだ「自動」機能が秀逸です!!
- 自動でこどもの学習スケジュール管理
- 自動で問題を読み上げてくれる
- 自動で採点&アドバイス
- 自動で反復学習を促してくれる
- 自動で見守ってくれる
最新式のタッチペンも導入されていますが、持ち方は従来のまま。正しい姿勢や、えんぴつの持ち方も教えてくれます。
[引用画像:スマイルゼミ幼児コース ]
タッチペン1つでも、子どものテンションはうなぎのぼりw
子どもが自分から「やりたい!」「学びたい」という要素が満載です!子どもの自立度を高めてくれますね♪
では、年中コースと年長コースについて見て行きましょう。
①スマイルゼミ年中コースレビュー
年中コースでとてもいいなぁと思ったのが、なぞりがきでしっかりひらがなの基礎をおぼえていくことです。
長女は、ひらがなやカタカナをわりと早い時期から覚えていたのですが、書き順がぐじゃぐじゃ…
こういう基礎を大切にわかりやすく動画で教えてくれるのがいいですよね。
もちろん10分野ですから他の分野も魅力満載!
やっぱりえいごやしぜんの分野は興味があるようでした!
②スマイルゼミ年長コースレビュー
小学校入学準備を目指して、カリキュラムが組まれてありますが、ほぼ先取りです(笑)
でも習い事にはぴったり!
早いうちから楽しく学ぶことで小学生に向けての足がかりができるようになっています。
>>【小学一年生】算数が苦手な子になる前に克服!幼児から好きになる3つのコツの記事でも書きましたが、さんすうが苦手な子が割と多いのです。
だからこそ、この時期から楽しく学べるのは良いことだと思っています。
いかがでしたでしょうか。
タブレット教材1つでここまで学べるって凄すぎですよね!
タブレット教材と紙教材の大きな違いは、やはり「効率の良さ」ですね。
- タブレット1台だから片付けが楽!スタイリッシュ!
- 何でも自動でサポートしてくれる!
- オプションなしでも英語を楽しめる!
個人的にいいなぁと思ったのが、「自動で行う反復学習」です。
タブレット学習だと集中していないときに、答えを適当に選びがちで、さらに、理解しない前に次の問題へ行ってしまうことも良くあります。
そんな場合でも、自動で同じ問題を反復学習で解くことが出来ます!しかも、次に解くときはレイアウトを変えてあったり、シャッフルしてあったり…理解していないと解けないようになっています!
子どもでもびっくりしたようです(笑)こういうちょっとしたきっかけで問題を覚えていくことも良くありますから、面白い体験でした^^
私たちの心配事はスマイルゼミはお見通しですw
[引用画像:スマイルゼミ幼児コース ]
スマイルゼミはノート型の大きなタブレットを使っているので、正しい姿勢を作りやすく、適切な距離を保ちやすいです。
ただ、姿勢にうるさいリハビリ療法士からすると、首がやや下向きなのが気になってしまいがち(笑)細かいところまで気になるんです(笑)
[引用画像:RISU算数口コミ]
小さな台と滑り止めマットがあれば、首の位置が整います!すべて100均で購入♪
タブレット学習はしたいけど、子どもの視力低下も可能な範囲で予防したいという方は、こちらの記事をご覧ください。
「最新式の勉強スタイルで習慣を身につけたい」「料金はかかるけど、タブレット学習で入学準備を先取りしたい」という方は、スマイルゼミでお試し体験から行ってみて下さい^^
スマイルゼミ幼児コースの料金は?やっぱり高い?
>>RISU算数の料金形態の記事でもお話ししましたが、紙教材と大きく違うところは、専用タブレット端末料金代があることです。
スマイルゼミの料金は、①月あたりの会費と②専用タブレット代の2つからなっています。
①月あたりの会費
毎月払い | 6か月(半年)一括払い | 12カ月(1年)一括払い | |
年中 | 3600円 | 3200円 | 2980円 |
年長 |
※12か月一括払いで年間最大7740円off!
②専用タブレット代
専用タブレット代金(入会時のみ)として9980円かかってきます。
毎月払いのみ分割払いが可能です。6か月、12カ月支払いは一括支払いのみ!
ただ、月々:980円×12回=11760なので、分割払いの方が若干高いです。
単純に1年間にかかってくるであろう料金を計算してみるとこんな感じです。
タブレット端末代(初回のみ) | 年間かかってくる会費 | 合計 | |
毎月払い | 9980円 | 3600円×12回=43200円 | 53180円 |
6か月/半年払い | 3200円×12回=38400円 | 48380円 | |
12カ月/1年払い | 2980円×12回=35760円 | 45740円 |
同じタブレット教材で、算数に特化したRISU算数の料金設定では、RISUきっずであれば年間利用料一括払いのみ(29760円)なので、若干お安め。
「さんすう分野だけを集中して取り組みたい」という方は、こちらの記事をのぞいてみてください^^
オプション料金
- タブレット安心サポート
- 継続割引
- スマイルゼミ英語プレミアム
さらに、3つほどオプションサービスがあります。
①タブレット安心サポートはタブレット修理代が安くできるサービスです。
[引用画像:スマイルゼミ幼児コース ]
年に1回:3600円お支払いすることで、修理交換費用が6000円で済みます。
②継続割引は、利用する期間が延びるほど、割引が適応されるサービスです。
[引用画像:スマイルゼミ幼児コース ]
③英語プレミアムはオプション追加講座で、英語が更に学べるコースです。
[引用画像:スマイルゼミ幼児コース ]
HOPは小学1-2年生向け、STEPは小学3-6年生向け、英検対策はその名の通り英検対策向けで、3つのコースから成っています。
毎月払い | 6か月(半年)一括払い | 12カ月(1年)一括払い | |
HOP | 790円 | 730円 | 680円 |
STEP | |||
英語対策 | 3980円 | 3680円 | 2980円 |
個人的には幼児コースだけでも十分英語を楽しめます!
ただ、お子さんによっては英語が好きな子・得意な子もたくさんいるので、「幼児期から先取り学習で英語を体験したい!」という方は英語プレミアムのHOPから初めてみてもよいかもしれません^^
別記事でお伝えしていきますね!【準備中】
月にかかってくる会費に加えてオプションもたくさんありましたね。
この料金設定のわかりづらさが、スマイルゼミって最悪?と呼ばれる所以かなと思っています。
さらに、わかりにくいなぁと思うのは解約方法です。
6か月・12カ月一括払いを選択した場合、差額分が返金されるのはイメージがつきやすいのですが、1年以内で解約を選択した場合、タブレット代金が請求されます!!
タブレット代の請求 | 一括払いの方 | 12カ月払いの方 |
6か月未満 | 29820円 | 39800円-(利用差額分) |
6か月以上~12カ月未満 | 6980円 | 6980円+(利用差額分) |
※解約後のタブレットはそのまま自宅保管扱いになります。
1年未満の解約は十分にお気をつけて!!別記事でもお伝えしていきますね。【準備中】
「最新式の勉強スタイルで習慣を身につけたい」「料金はかかるけど、タブレット学習で入学準備を先取りしたい」という方は、スマイルゼミでお試し体験から行ってみて下さい^^
スマイルゼミ幼児コースのメリット・デメリット。実際の効果は?
スマイルゼミのメリット・デメリットをまとめてみました。実際にわが家で感じた効果もあわせてお伝えしていきます。
- 楽しく取り組める
- 子ども1人で取り組みやすい
- タブレット教材にすべてが入っているのでスタイリッシュ
- 自動のものが多いので、ひらがなを覚えてない子でも解きやすい
- タッチペンで書く感覚も覚えられる
- 英語やプログラミングも楽しめる
- 10分野対応のため、問題数が広く浅く少ない。
- コスパがかかる
- 飽きやすい。マンネリ化しやすい。
- ご褒美アプリがメインになりやすい
- 1つの科目を掘り下げて勉強できない。(例)英語プレミアム追加受講のみ
わが家で感じた効果といいますか、取り組みを見ていて思ったことはこんな感じです。
子ども達の性格が違うので、3者3様になっていますw
【長女】 |
|
【次女】 |
|
【三女】 |
|
⇒子ども達が選んだつきしば家通信教育教材ランキングはこちら!!
わが家の場合は、タブレット教材で選ぶならスマイルゼミがNO.1!!って感じでした。
最初のうちはのめりこむように…はたまた、取り合って喧嘩するほどタブレット教材に取り組んでいましたが、やはり子どもですから飽きます(笑)
そして、やはりタッチペンがついていても、”鉛筆を持って書く”という感覚の方が幼児期は好んでいました。長女にいたっては、すぐに問題がとけないときにタブレット教材の横に自分のノートを開いて、途中の経過を書いたりして併用していましたw
という、こだわりをもっている次女みたいなお方もいます(笑)どこまでも幼児ポピー推しです。
個人的には子どもにも寄りますが、タブレット学習教材は年長から小学校入学準備に向けてやるのがオススメかなと思いました。長女も小学校入学準備としてスマイルゼミや、>>RISU算数のタブレット教材に取り組み始めた経緯もあります。絵本大好き人間のアナログ派だったりするので…(笑)
- たのしく勉強する習慣をつけたい
- 最新のタブレット教材を体験してみたい
- 小学校入学準備のきっかけ作りをしたい
という方は、子どもさんの性格にもよりますが、「楽しい!」「やってみたい!」という言葉がでるようなら、ぜひ資料請求からお試ししてみて下さい!
スマイルゼミ幼児コースのキャンペーン入会特典は?
幼児通信教材を申し込むなら「少しでもお得に!さらに特典がついていると嬉しい!」ですよね。
特に、先ほどお伝えしたように料金体系がやや複雑なスマイルゼミは、まずは体験してみないと始まりません。
スマイルゼミの公式サイト から3つの体験が出来ようになっています。
- 体験会へおでかけする
- オンライン説明会に参加する
- 動画を見る
ただ、「体験会で触り足りなかったかも…」「やっぱりちょっと続けられるか不安…」って方も多いはず!!
そんな方には、約2週間のお試し期間が用意されています!!素敵!!
この2週間で体験してみて、まだ早いかなと思う方は初回入会の人に限り、会費・タブレット代を含む全額返金するサービスがあります。
ただ、お得なキャンペーンは期間限定物なのが世の流れ…体験お申し込みはお早めに!!
毎月のキャンペーン情報はこちらの最新記事をご覧ください!【準備中】
ザっとですが、2週間のお試しキャンペーンの流れはこんな感じです。
〇英語プレミアムの場合 ※
流れがちょっとわかりにくいと思うので、別記事でくわしくお伝えしてきますね!【準備中】
スマイルゼミ幼児コースを無料資料請求からお試ししてみよう!
スマイルゼミ幼児コースの基本情報をまとめてみました。
【スマイルゼミ幼児コースの基本情報】 | |
対象年齢 |
|
料金※ | 月額2980円~ |
内容 |
|
教材内容 |
|
副教材(付録) | なし |
1日の取り組み時間 | 15分~ |
主な特徴 |
|
キャンペーン情報 | 【準備中】 |
※2020年現在。料金は最安値・税抜き価格。
※タブレット教材のためインターネット接続(wifi設定等)にかかる費用は自己負担。
いかがでしたでしょうか?
スマイルゼミの魅力をわかりやすくお伝えしてきました!
タブレット端末学習は正直、賛否両論ある学習教材です。
ご家庭によって何を目的にするかで大きく違ってくるかと思います。
- 子どもの自立度を高める
- 効率の良さ
この2つのポイントがスマイルゼミの重要ポイントです。
教材をみてもらったように、タブレット端末ならではの効率の良い問題の出し方、子どもが考えやすいようなイメージづくり、10分野を幅広く・手厚く・子どもの興味の幅にあわせて10分野をサポート…
タブレット1つでこれだけのことが出来るってなかなかありません!
もちろん、幼児期から小学校入学準備は万全!!何より子どもが自分から進んで取り組めるっ教材って中々ありません!!コスパは紙教材に比べればかかりますがw
短い時間でも継続して学習をする習慣を作ることはとても大切なことです。
通信教育教材は、プリントやドリルでは体験できないことがたくさん待っています!
ぜひ、この機会に体験してみてはいかがでしょうか^^
\資料請求からスマイルゼミの魅力を体験してみよう!/
\知育miniコラムシリーズも書いています!興味ある方はぜひお立ち寄りください♪/